←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理周期がばらばらなので(29日〜47日)半年前ぐらいから基礎体温を付け始めました。出来れば女の子が欲しいとピンクゼリーを使ってトライしてたのですが、授からなかったので。いわゆるよく本に載ってるような自分でも出来る産み分け方法でトライしたところ、めでたく妊娠出来ました。
排卵から4日目後の朝ぐらいから少しムカムカが始まりました。そして着床の頃から右足の付け根がつっぱるような感覚があり便秘気味になりました。普段便秘になった事もなかったので おかしいな〜と思い始めました。
排卵から10日目ぐらいから子宮の一部がツーンと痛くなる事が日に何度かあるようになりました。生理前の下腹部痛とはあきらかに違う感じがしました。
生理予定日数日前に1度だけ乳腺が張るような胸の痛みがありました。今まで生理前に胸がはった経験は1度もありません。生理予定日の翌日に検査薬を使った所、陽性反応がでました。
特にありませんが、健康的な食事と適度な運動をするよう心がけました。
妊娠前は少しでも自分にあてはまる初期症状はないかと読みあさりました。気にし過ぎはかえって良くないと言いますが、高温期に入ってからは毎回、四六時中考えては妄想を膨らませてました。でも大丈夫です。皆さんの元へも赤ちゃんが来ます様、妊娠菌を置いて行きます。
月経の周期28日間(3/1〜3/28)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など