←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・タイミング半年。
・クロミッド。
・カバサール。
・人工授精1回。
結婚2年目からタイミングを半年。総合病院で無排卵と子宮委縮と診断され、当帰芍薬散とクロミッドを服用。精液検査結果が悪く9ヶ月目から不妊専門院へ転院。高プロラクチンも発覚、カバサール服用。1回目のAIHで妊娠。
あまりはっきりした感覚はなかったです。
生理予定日過ぎから、
・体温がいつもより少し高い。
・体があったかい。
・たちくらみ。
・便秘。
・まず体温。無排卵だったし、もともと36℃あるかないかだったので生姜をよく摂るようにしたり、足腰を冷やさないようにしました。
・早寝早起きのできるだけ規則正しい生活も低体温を直す。
・病院に行く。「不妊専門の方が早く結果が出ますよ」と総合病院の先生が勧めてくれました。
あとはジンクス?のようなことも何でもできるだけ。
・ルイボスティー、グレープフルーツ、豆乳をとる。
・子授け祈願(岡崎神社)。
・風水(キッチンの向き?)。
・こうのとりキティストラップ。
・コウノトリビューピー待ち受け。
・旅行に行って気分転換。
・前向きな言葉。
ずっと夫と気をつけようねと言ってたのは、どれだけかかるかわからないこの不妊治療期間が後で思い出したときに、つらい思い出しかないようにはしないでおこうねってことでした。
妊娠できるまで、毎日本やネットでも調べたし1日中「赤ちゃん欲しい!」「なんでできないの?」って気持ちでいっぱいになっちゃうけど、この毎日も大事なわたしたちの人生の一部分だから、不妊治療さえも大事な思い出として子どもにも語れないとねと。
だから最後の周期は前向きな言葉のことだま、を思って口に出していました。「私、妊娠した」「赤ちゃんができて嬉しい」ってトイレに行くたびとか、1人で歩いてるときとか声に出して自分に聞かせてました。結果論だけど、気持ちが明るくいられたのも良かったのかと思ってます。
精液検査の結果がすごく悪かったので(人工授精できるギリギリくらい)、今回妊娠できたのは本当に運とゆうか・・・ラッキーだったと思ってます。
2人で話し合って泣いたりケンカしたりしながら、体外受精までしても、授かれるようにがんばろうと決めてました。夫は妊娠確定してから、精索静脈瘤の手術を受けました。
精液検査は来月になりますので、よくなったかはまだわかりませんが。友達に早い時期の流産が続いたので、不安でなかなかここに書きこむ気持ちになれませんでした。でも妊娠できるまで毎日ここのサイトに来てたので、私のデータも誰かの役に立てればと思います。
生理周期が33~35日くらいで不順だったので、海外製の排卵検査薬も試してました。
月経の周期32日間(10/15~11/15)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど