←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
年齢も高齢だったので、結婚してすぐに赤ちゃんが欲しいと思っていましたが、なかなか授からず。私は、月経周期もほとんど狂うことはなく、基礎体温もきちんと2層に別れていたので、問題ないとは思っていましたが、さすがに1年半を超え、検査だけでもやってみようと不妊治療専門の病院へ通い始めた矢先に妊娠が発覚しました。
着床する時期あたり20~22日目にめまいや立ちくらみがありました。みなさんが言われるように、胸が張ったり、乳首が敏感になったり、股関節がいたくなることはありませんでしたが、生理予定日前くらいから、お腹がちくちくすることはありました。
・葉酸のサプリメントを飲む。
・お茶もルイボスティに変更しました。
・夜は靴下をはいて眠りました。
・冬は、夫婦で養命酒を飲んで、冷え対策をしていました。
・主人にも毎朝、マカ・と亜鉛のサプリメントを飲んでもらいました。(マカは1年以上飲んでいます。)
このサイトには、1年9ヶ月お世話になりました。毎回見ては、生理が来て落ち込む私の励みになりました。一時期、「私は妊娠できない体質では?」「これからどんなに長い不妊治療の生活が待っているのだろう・・」と暗くなる ときもありました。
また、最初は協力的ではなかった主人が、徐々に赤ちゃんに関心を持ち、全面的に協力してくれるようになり、落ち込む私を毎回励ましてくれるようになり、夫婦の絆が深まったところに天使はやってきてくれました!
きっと、きっと、きっと、信じて頑張っていれば、かわいい天使が舞い降りて来てくれると思います。私も皆さんから妊娠菌頂きましたので、私も置いていきます!!皆さんにもかわいい天使が舞い降りますように・・。
授かった月に旅行先でヘビが前を横切り、なんだか授かる予感がした。
木村様をPCのデスクトップの画像にさせて頂いた。
近所で有名な子授けのスポットにお参りに行きました。
28日目の朝の妊娠検査薬で陽性反応。涙が出ました。
月経の周期27日間(5/1~5/27)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」