年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
自然排卵があることの確認(2周期)。
血液検査。
排卵誘発剤の服用(クロミッド2周期、セキゾビット1周期)。
自然排卵があることは確認できたものの、生理周期が不定期で低温期の日数が長く、不安定。クロミッドを2周期服用するも、化学流産していました。
子宮内膜が薄くなり着床しにくくなっているようだという事で、セキソビットを服用。しかし、排卵したのは卵胞が推定1センチほどでまだ未熟だった上に、排卵が終わった後10日間も体温は超低温。
その後やっと、ゆるゆると高温期へ。今周期は異常だから妊娠はあきらめようと、車での遠方旅行や、遊園地で絶叫マシーンに乗るなどアクティブに過ごしていた矢先の妊娠でした。
いつもより高めの体温が2週間以上続く。(36.9~37.0以上)
食欲旺盛。満腹になると、少し気持ち悪く感じる。
・お腹周りを絶対に冷やさない。
・冷たいもの、お酒、カフェイン飲料をを控える。
・葉酸。
・漢方(血の巡りを良くするタイプ)。
・子安神社でお参り(この周期に妊娠できました)。
・基礎体温の測定はたまにサボるなどして、ストレスを貯めない。
血縁親族などに子供が出来ない夫婦が多かったので、私も不妊ではないかと悩みました。長い低温期を待ったのに生理が来てしまった時には、1人で泣いていました。
それでも旦那と2人きりでいれる時間を楽しもう!と、あちこちへ旅行したり、神社参りをしたり。どうしても赤ちゃん連れの夫婦を見ると悲しくなったりしますが、そっちを見るより、大好きな旦那の顔を見て楽しく過ごそうとしました。
このサイトに出会って、私もそういう風に前向きに考えれるようになりました。皆さんもこのサイトに勇気づけられていることと思います。力を抜いて、がんばりましょう。
来週はいよいよ心拍確認へ。ほとんど症状がないので、まだ半分信じられないような気持ち。無事に育っていてくれることだけを祈って・・・これからもがんばります!
月経の周期43日間(4/8~5/20)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など