年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・内診。
・血液検査。
5月に結婚して9月から赤ちゃんを待っていましたが、やっぱりすぐにはできませんでした。そんな中、周りの人が妊娠し年賀状には妊娠報告があるなど、心が折れそうな感覚が続いていました。
旦那さんはとても協力的でいつも励ましたくれており、「そんなに焦らなくてもいいよ」といつも言ってくれていましたが、年齢も31歳ということもあり、早く第1子が欲しいと願っていました。
そんな中、年末・年始がちょうど排卵日付近に当たり両親のいる実家に帰るし、今回の子作りは一旦お休みして年明けに不妊専門クリニックに行こうと約束をしていました。
楽しいお正月も終わり、高温期に不妊専門クリニックで血液検査を行い卵巣が腫れているということがわかり、早めに卵管造影検査もした方がいいと言われ・・・怖くて1歩進めない自分がいました。
不妊専門クリニックの先生に「卵管造影って痛いですよね??」と聞いたところ、「痛いよ、やらなくても別にいいけどそれはあなたのことだし、赤ちゃんが欲しいのは僕じゃないからね・・・」と言われショックで帰ってきました。
また、旦那のおばあちゃんが急に亡くなり、県外へ大雪の中10時間もかけて移動し、慌ただしい中での高温期が終わりました。いつも29日か30日周期なので生理が来るな・・・と予想していました。30日目には基礎体温がガクッと下がり、また胸の張りもいつも以上だったので覚悟していたところ、また体温が上がりはじめました。
おかしいなと思い、32日目の基礎体温を測った後に妊娠検査薬を試したところ、すぐに陽性。37日目には胎のう確認しました。妊娠がわかってからは旦那の帰りが1時間くらい早くなりました。
・生理予定日の1週間前くらいから胸の張り。
・生理予定日くらい下腹部がチクチク。
後は何もありませんでした。
・腹巻。
・妊娠したいと思ってから夫婦でマカを飲んでいました。
・木村様をPCと携帯の待ち受けにした月に妊娠発覚。
こちらのサイトは仕事場で聞いてきたらしく、旦那が教えてくれました。それからは毎日のようにチェックしていました。病院へ今から通いたいと思っている方、病院選びにも慎重になってもらいたいと、今回私は思いました。
妊娠を望んでいる方は言葉などには敏感になっていると思います。友人などの妊娠報告などで傷つく場合もあると思いますが、前向きに頑張って欲しいと心から思います。信じているママのところへ必ず赤ちゃんは来てくれると願っています。頑張ってください。
まだ胎のうしか確認されていなく、不安な日々ですが赤ちゃんの生命力を信じて頑張ります。ここにもたくさん妊娠菌おいていきます!!皆に幸あれ!!
月経の周期29日間(12/20~1/17)