年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・タイミング法。
・卵胞チェック。
・血液検査(異常なし)。
・精液検査(一部正常以下)、再検査予定でした。
・漢方を処方され飲んでいましたが、再検査前に妊娠発覚。
基礎体温を昨年1月からソフィア基礎体温計で測定し、サイトで表にして自己流で排卵日を予想してタイミングをとっていました。ただ最初の4ヶ月ほどは多忙の夫に1回お願いするのがやっとで、月1回のみのタイミング。それでも解禁1回目で陽性が出ましたが、科学流産・・・。
5ヶ月目に自分に異常がないか、タイミングはあっているか心配になり不妊治療の病院に行き、3ヶ月目のタイミング指導で妊娠しました。
・お腹がチクチク痛む。
・胸がすごく張る。
・だるい。
体温はいつもと同じ高さでしたが高温期への上がりがはっきりしていました。(いつもは、もっとなだらか)
ネットで検索して良いという物は何でも試しました。
・ざくろジュース、豆乳、グレープフルーツジュース、パイナップルジュース。
・葉酸(1年前から、かかさず)。
・ナプキン型のよもぎ蒸し。
・もこもこ靴下、腹巻。
レス気味で夫が多忙で、次の周期はタイミングが取れるか?妊娠できるか?カレンダーをいつも見て、そんな事ばかり考えてました。病院に行って卵胞チェックや検査をして先生に診てもらうようになってから、少し落ち着いて妊娠を待つことができました。
人によってだとは思いますが、病院で診てもらった事がない方は1度診てもらう事をおすすめします。
交際8年で結婚して、仲はとても良いですがレス気味で悩んでいた時期もあったので、毎月タイミング取れるかが不安でした。疲労困憊の夫にあたってしまい、夫も子供を欲しいと思っているのは十分わかっていたから協力してよと思っていました。
妊娠できた周期は精液検査をして、結果があまりよくなく漢方を処方され、夫も何か思う所があったのかもしれません。ばっちりのタイミングで2日連続タイミングが取れ、妊娠することができました。
月経の周期28日間(11/25~12/22)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...