←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
11wで繋留流産してしまったあと、3ヶ月たってからの妊娠です。まだ病院にいっていませんが、このまま妊娠が継続することを願って書き込みました。
・前回とは異なり、胸の張りはまったくなし(今もない)。
・胃のムカムカ、子宮のチクチク。
・子宮がぽかぽかする。
・日中よく寝る。
・おりものの量が増えた。
・めまいがする。
腹巻をする。
レッグウォーマーをはく。
木村さんを待ちうけに。
妊娠報告ブログを見まくって良いイメージをたたきこむ。
初めての妊娠が流産になってしまい、心がくじけそうになったり、ネガティブな感情に悩まされたりしました。でも旦那が「前回は心の準備ができないまま、こうして親になっていくのかなあと思ったけど、今は俺の準備ができたよ。妊娠する気がする」といってくれた矢先の妊娠です。
この言葉に救われ、何かが吹っ切れました。池上明さん著の「ママのおなかをえらんできたよ。」を読み、あたたかな気持ちになりました。(おなかの中の記憶を持つおこさんたちの言葉が書いてあります)
こどもが来てくれるように旦那と仲良く、楽しくすごそうと思ってます。あたしがたくさんの方から妊娠菌をいただいた分、あたしもたくさん置いておきます。
月経の周期36日間(1/20~2/24)
35日目(高温期11日目)腹痛。
38日目妊娠検査薬うっすら陽性。
42日目妊娠検査薬うっすら陽性(やや濃い)。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...