←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング指導6周期。
クロミッド服用1周期。
フォルリモンP注射2周期。
結婚後すぐに赤ちゃんが欲しかったのですが、自己流のタイミングではなかなか授かりませんでした。昨年4月に退職したのを機に不妊治療に専念しました。
最初に行った産婦人科はHPには「不妊治療(タイミング指導まで)」とあったのに、診察するたびに先生が違う上、言うこともばらばら、挙げ句排卵のタイミングを逃すという結果になり、すぐ別の産婦人科を探しました。
2番目は不妊治療のほか産科も併設されているクリニックで、不妊治療は先生が固定されているので安心して通えました。
基礎体温や卵管通水検査で異常は見つからず、タイミング指導を受けることになりましたが、4周期とも撃沈しました。5周期目は排卵が遅くなってしまったことから、排卵誘発を注射で行いました。
6周期目はクロミッドの服用と注射を行ったのですが、注射をすると持病のアトピー性皮膚炎が悪化するので、体調面から排卵誘発を続けることに不安があったのですが、見事妊娠できました!
・生理予定日ごろからつわりのような症状で、食欲減退。(1ヶ月で体重が4kg減りました)
・足の冷えがひどくなり、眠気と風邪のような症状に悩まされた。
・葉酸サプリとマカ配合のお菓子みたいなサプリの摂取。
・冷え対策の腹巻きと靴下を欠かしませんでした。
36歳で妊娠できました。こちらのサイトで同じ年代の方の妊娠報告を見るたび、本当に励まされました。私も皆さんのお役に立てればと思い投稿しました。
妊娠を希望されている皆さんには、自分のペースで明るく前向きに取り組んでいただきたいと思います。私がここでいただいた妊娠菌が皆さんのところに届きますように。
月経の周期30日間(11/6~12/5)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています