←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
トウキシャクヤクサンを1日3回飲みました。
過去に2度流産を経験しています。
1度目:2006年7月 出血と腹痛があり、進行流産。
2度目:2008年11月 胎芽が確認できず、繋留流産。
そして、今年2009年5月に子宮筋腫の腹腔鏡手術を受けました。2006年の妊娠時に子宮筋腫が発覚しましたが、大きさも小さく、妊娠に影響はない、とのことから経過を見ておりました。2008年の妊娠時にも、同じ見解でした。
今年の4月に経過観察のために婦人科を受診すると、大きさは問題ないが、場所が悪いということで、手術をすることに。大きさは4cmほどでしたが、受精卵の着床に影響があるかもしれないとのことでした。
今までの流産が子宮筋腫から来るものかは、一概には言えないそうですが、原因となっているかもしれないと言われ、迷わず手術を選びました。術後の子作り再開までの期間に、不育症の検査もしてもらいました。結果は特に問題なしでした。
その後、3ヶ月、自分でタイミングを計りましたが、黄体機能不全かもしれないということで、不妊を扱っている病院へ転院。(手術は大学病院で、仕事をしながらの受診は大変だったため。)
新しい病院では手術等の資料を見ていただき、新たに検査を受けながら、様子を見ていくことになりました。冷えがあったため漢方を処方していただき、タイミングを見ていただくと、2回目の排卵で妊娠することができました。
・胸のはりは通常の生理前と同じく、生理予定日前になくなりました。過去2度の妊娠では、胸のはりが続き、痛いほどでした。そのため、今回妊娠していると気づきませんでした。
・下腹部の痛み。これは、過去の妊娠でもありました。
今回は、本当に生理前と全く同じで、生理予定日2~3日前に腹痛や腰痛があり、また胸のはりもなくなったため、生理が来ると思っていました。
・毛糸のパンツ。
・できるだけ靴下を着用。
・冷たいものをあまり飲まない、食べない。
・子宮後屈なので、仲良し後に腰を高くあげる。(これは、とてもまぬけですが、今回妊娠したときに取り入れたので、効果があったのかも!?)
過去2度の流産はとても辛く、トラウマになっているため、今でもとても怖いです。同じ時期に妊娠した友達が無事出産をしていく中、自分は赤ちゃんを育ててあげることができず、とても自分を責めてしまいました。
そんな中、このサイトで流産を繰り返された方の妊娠報告を読み、自分も次こそは!と勇気をいただきました。私の経験を読むことで1人でも勇気付けることができればと願い、投稿します。
流産は辛く、誰にも同じような思いをしてもらいたくはないのですが、私は流産した経験から、思いやりの心を得ることができました。なかなか妊娠することができなかったからこそ、同じような思いをしている方の気持ちを感じることができました。亡くなってしまった赤ちゃんたちが、私に教えてくれた大事な思いです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A