年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・タイミング法。
・人工授精。
・体外受精。
タイミング法は3回くらい。
人工授精は4回。
体外受精で6回移植。
新鮮胚移植1回。
凍結胚移植3回。
そのうち凍結胚盤胞1回。
基礎体温が37度前後の日が続いています。
他には変わりありません。
・豆乳、野菜を食べ、葉酸、ビタミンのサプリメントも飲みました。
・軽く運動などするようにしました。
・なるべく楽しく過ごす事を心がけました。
私は原因不明でした。何度もあきらめようと思いました。始めは治療は行ける時に、なんて思っていました。でも今年になり治療を最優先に考え、仕事もやめて治療に専念しました。
絶対にあきらめないでください。必ず授かると信じています。
不妊期間中は、このサイトの皆さんの妊娠報告を見て、本当に励まされました。ありがとうございました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法