年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・血液検査。
・フーナーテスト。
・デュファストン。
・卵管通気検査。
・精液検査。
・ホルモン注射。
結婚してもうすぐ2年。結婚して半年後から基礎体温を測りだしました。6ヶ月間は自己流でタイミングを続けるも妊娠に至らず、ストレスになると言われたので中止していました。
そのままあっという間に1年が過ぎ、30歳になったのをきっかけに病院で検査を受けました。ひととおり検査が終わり異常なし。ただ、フーナーテストだけは1回目すべて動いていないと言われ、旦那には言えず1人で悩んでいました。
フーナーは3回くらいしないと解らないと先生に言われたものの、かなりショックでした。他の検査は問題はないとのことだったので、もしかして抗精子抗体??とネットで検索しまくってました。
今周期は忙しく病院にも行けず、何とか2回目のフーナーだけでもと受診するも、排卵日がずれていたため検査の意味がないと言われ、おとなしく過ごしていました。
・排卵後からおりものが増えた。
・生理予定日3日前から胸のはり(いつも排卵後すぐにはりだす)。
・いつもの生理前と同じくらいの腹痛と頭痛が2日間。
・おなかを触ると熱い。
・葉酸
・マカ
・豆乳
・ルイボスティー
・ザクロジュース
・グレープフルーツジュース
いろいろ試しましたが、今周期はすべてやめていました。寝るときはモコモコ靴下を履き、木村様をプリントアウトしたものを布団の下に入れていました。(もう1年くらい続けてます)
病院に行くのが怖くて悩んでいる方、私も気になっていたものの怖くてなかなか行けませんでした。子宮がん検診を受けたのをきっかけに、先生に相談し検査をしてもらうことになり通いだしましたが、今まで先の見えない迷路だと思っていたのに、少し前に進んでいる気がしてかえって気が楽になりました。
もちろん良い結果ばかりではないですが、私は、治療を始める事は赤ちゃんへの近道だと思い、痛い検査もがんばれました。信じて頑張ってください。
妊娠することがこんなに大変なことなんだと学ばされた1年半でした。ここでは同じように悩まれている方や、治療を続けていらっしゃる方の心の声が聞けて、ほんとに励みになりました。
自分は妊娠する資格が無いのかとか、一生子供を産むことはできないのかと結婚した旦那にも申し訳なく思った時期もあったので、今こうして報告していることが信じられません。
私はストレスからメニエールという病気になってしまい。病院で何かストレスになることはありますか?と聞かれても子供ができなくて悩んでいることを言えませんでした。自分では明らかにこのことがストレスになっている事はわかっていましたが、やっぱり毎日妊娠のことばかり考えていました。
思い返せば1年半、旅行も近場しか選ばず、1ヶ月以上先の予定は立てず、妊娠に向けて必死になりすぎて結婚生活を楽しめていませんでした。これからも悩みは尽きませんが、少しだけ違うことを考える余裕を持ちたいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明