年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
自然に排卵するので、特に処方がなく、タイミングを合わせる為たまにHCG注射を使用。排卵後は黄体不全の可能性がある為、プロゲデポー注射を1年間。
今年の9月から、プロゲデポー注射とデュファストン12日分処方を2周期目で妊娠。
2008年7月より通院開始。
通水検査・血液検査・・・異常なし。
人工授精約10回にしてやっと妊娠!
1年間通院して駄目なら諦めようと思っていましたが、もうちょっともうちょっとと頑張った成果がでました。
いつもは排卵後、胸の張りで排卵したなって判断していたが今回はそれもなく、生理予定日3日前から張り始め、現在も進行中。
とくにこれといった症状もなく、普通の体温計で夜測ったら37度越え・・・普通に風邪でも引いた?と思うようになり、排卵後14日目から3日間基礎体温を測ってみたら・・・37.72度、37.74度、37.84度?!
今までになかった体温が続き、クリアブルーで検査したら陽性。
16日目にチェックワンファーストで即陽性。
(両方1週間後から使用できるもの)
4週5日、胎嚢確認。
6週1日、心拍確認。
基礎体温をつけるとストレスになる為中断。
葉酸サプリも摂取3週間で中断。
冷たい飲み物だけは避けていた。
先生に言われたこともあまりせず(基礎体温)マイペースに過ごした。
5週目の時は社員旅行で温泉や岩盤浴。岩盤浴は諦め、アカスリをやったり、温泉も長湯しないように気を付けていたので、なんだか満喫はできなかった。
この季節は大好きなチョコのバッカスにアルコールがホントに入っている為、食べられないのが悲しいところです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など