年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法。
人工受精4回。
体外受精。
新鮮胚移植1回(妊娠→流産)
胚盤胞移植1回目(妊娠→流産)
胚盤胞移植2回目(妊娠に至らず)
不妊治療を3年近くやって、体外受精までステップアップしたものの2度の流産。凍結していた最後の胚盤胞を今年8月に移植しましたが、妊娠には至りませんでした。
精神的にもかなり疲れてしまったので、思い切って治療をお休みすることにした矢先の自然妊娠でした。
生理がこない、というのが1番の症状だったような・・・。下腹部痛(しくしく痛む)、腰痛、胸のはり、足の付け根の痛み、眠い、寝汗など、ほぼいつもの生理前の症状と同じでした。
前に2度妊娠しましたが(どちらも流産)、そのときの胸の張り方と今回がなんとなく似ていたくらい。乳房全体が張って、ボリューミーな感じです。
・今年の3月からジョギングを週3〜4日続けた。
・野菜をたくさん食べるように、食生活に気をつけた。
・1ヶ月前に、妊娠した義理の姉から貰った「ざくろジュース」を時々飲んでいた。
・気分転換。
私も生理がくるたびに落ち込み、泣いて過ごしました。いろんなサイト等で、沢山の妊娠した方が言っているように、気持ちを切り替えたり、何か吹っ切れた時に赤ちゃんは本当にやってきてくれたと思いました。
なかなか、難しいですが、本当に気持ちの持ち方って大事なんだと思いました。とにかく、諦めずに、赤ちゃんは絶対にやってきてくれると信じることだと思います。時には難しいけど、前向きが1番です!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...