←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
黄体ホルモン補充のためにデュファストンを服用。
黄体ホルモン補充のためにディビゲル(塗り薬)を塗る。
半年間、基礎体温だけのタイミング法。
またまた半年間、基礎体温と市販の排卵検査薬でタイミング法。
婦人科で排卵時にエコー(排卵済みチェックはなし)。
他の婦人科で同じく排卵時にエコー(排卵済みチェックはなし)。
現在の病院(不妊専門)に転院後、排卵時エコーに排卵済みチェックもあり、高温期の採血、生理時の採血、フーナーテスト、子宮卵管造影、AIH3回。
・体が火照ってる。
・下腹部痛と腰痛はいつも生理前に起きることで、今回も起きた時期が同じ。
・22時から2時の間の1時間だけでも寝るように心がけた。
・ダンナさんが禁煙してくれた。
・20分は湯船に浸かる。
ダンナさんの禁煙の協力は必要です。3ヶ月後には成果が出るらしいので、3ヶ月間だけでも協力してもらえるといいですよ。
自分自身には睡眠時間の確保。
生活習慣を変えるだけで違います。
仕事帰りに毎日子授け神社に通ってお参りしてました。
その時に必ず、自分の住所と夫婦の名前も忘れずに唱えてました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響