e-妊娠top 妊娠できたよ ゆきこさん

妊娠できたよ2009 ゆきこさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ゆきこ
  • 年齢33
  • 結婚2年半
  • ベビ待ち2年
  • 治療1年

治療方法

基礎体温+タイミングで1年。
その後不妊専門病院で1年。

・タイミング7回。
・人工授精3回(3回目で陽性)。
・hcg注射+hmg注射。
・セロフェン服用。
・プラノバール服用。

検査内容
・フーナーテスト7回。
良い時もあるが、ほとんどが不良(精子ゼロ、精子不動)。

・精液検査(問題なし)。
・ホルモン検査(問題なし)。
・甲状腺機能検査(問題なし)。
・抗精子抗体検査(問題なし)。
・頚管粘液検査(質が悪い、量が少ないと判断された)。

妊娠までの過程

挙式が終わって半年経つ頃、自然に任せていたが妊娠しなかったので基礎体温を測り始める。周期は26~28日と少し短めでしたが、高温期も12日程と少し短いことに気付く。

そろそろ病院へ行って調べてみようかなと思っていた頃、高温期が今までになく高温で安定していたので、これは妊娠に間違いない!と思ったら予定日どおり生理に・・。

それが思いのほかショックだったので、仕事を辞めたのをきっかけに不妊専門病院へ。最初の半年はタイミングで。毎回フーナーテストをしましたが、普通排卵日には増える頚管粘液(おりもの)の量が少なく、また粘性度も高く伸びなかったので、これでは精子が子宮まで無事泳いで行けないかもしれないねと医師に言われました。

この時点でAIHが有効かなと思い始めました。AIH2回とも主人の精子の運動率もあまり良くなく、失敗に終わり。精神的に余裕がなくなり、2ヶ月治療をお休みしました。その間にダイエットを試みて3kg健康的に痩せました。

3回目のAIH時。その2日前に主人とタイミングを取ってしまったので、精子の量と運動率に不安がありましたが、結果今までで1番良い運動率(73%)でした。ただ、精子濃度は1番悪かったです。

そろそろ治療に支障がない程度にバイトを始めようと求人に申込み、面接の前日に念の為と思い検査薬を試すとうっすらと陽性反応が出ました。

妊娠の症状

よく言う足の付け根のチクチク感,胸の張りなどはありませんでした。下腹部痛と言うよりは右卵巣付近に違和感があり、以前にもOHSSで似たような症状があったので、区別はつきませんでした。

生理予定日前日に体温が下がったで今回もダメだったかと思いました。でも翌日には体温が持ち直しました。

すべての症状は陽性反応後からでした。
・胸の張り。
・乳首痛。
・白いヨーグルト状のオリモノ。

気をつけたこと

いろんな事を試しましたが、続くものと続かなかったものがあります。

やってよかった事
・排卵日後はコーヒーを控える。
・ルイボスティーを飲む。
・日中は靴下、夜は腹巻。
・お灸。
・気孔(簡単なストレッチ)。

続かなかった事
・ザクロジュース。
・サプリメント。

それ以外にも、近所の子授け神社にお参りにいったり、木村さんの画像を待ちうけにしたりしました。

メッセージ

結婚当初は、まさか自分が不妊病院にかかるなんて想像もしてませんでした!赤ちゃんを待ち望んで2年。もうウチには赤ちゃんは来てくれないのかなと思い始めていました。自分が妊娠できる想像すら出来なくなりました。

だから検査薬で陽性反応が出た時も、すぐには信じることが出来ませんでした。胎のうが確認できた後でさえ、まだ何かあるんじゃないかと不安でした。

すべては不妊治療中あまりにも精神的に不安で落ち込む事の繰り返しだった経験から、もう自分に自信を持てなくなっていたからだと思います。それぐらい不妊治療は辛く追い詰められるものです。

考えすぎない方がいいよって言われても、結局最後まで忘れることなんてできませんでした。それでもやっぱり溜め込みすぎない方がいいし、別に恥ずかしい事でもなんでもないから、私は治療をしていることを信頼できる友達には独身の子にも子持ちの子にもみんなに話していました!

そして大半の友達は素直に理解して、率直に励ましてくれました。
おかげで子連れの友達と会う事も全くストレスにならなくなりました!

子供の話ばかりになるんではなく、友達の方から「最近病院はどう?」って聞いてくれて、私も自分の話題をする事ができました。それでも毎月生理が来ては落ち込んで泣いていたけれど、やっぱり周囲の支えはありがたかったです!!

もしまだ誰にも話せず悩んでいる方がいたら、1人で抱え込まずに信頼できる人には話してみるのもいいと思います!

その他ご自由に

いつも生理前にはこのサイトを見ては、自分と同じ症状の方が妊娠されているかと探したり、同じ頚管粘液不全でも妊娠された方の投稿に励まされたりしました!私1人じゃないんだ!って思う事で自分のモチベーションを上げて頑張ってきました。

本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

エコー写真

エコー写真

妊娠7週で心拍の確認ができました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル28日間(7/15~8/11)
  • 平均体温36.84度
  • 低温期の平均36.62度
  • 高温期の平均37.07度
  • 高低温の差0.45度

\ Pic Up /