←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
クロミッド服用+HCGにて約1年(化学流産1回)。
その間、卵管造影検査1回。問題なしと診断。
転院
・子宮ガン検診。
・精液検査。
・卵管造影検査。
・子宮鏡検査実施後。
・右卵巣嚢腫が発覚。腹腔鏡にてオペ実施。
(精液検査では、運動率が平均の半分以下と診断。)
復帰後、フェマーラ服用後、AIH、黄体ホルモン剤服用3周期(状況次第でHMGも併用)しましたが失敗。上記後、AIHお休み周期にフェマーラ服用後、自己タイミングにて妊娠。
無排卵の為の生理不順もあり、結婚前からクロミッド+HCGを使用して排卵を誘発させていました。結婚後から即、赤ちゃんを作るための努力をしましたが至らず。
クロミッド+HCG治療をトータル2年と少し経過後、右卵巣に卵巣嚢腫が発覚。ここで転院。発覚時、既に手術が必要な大きさになっていた為(10cm超え)不妊治療を中断し、右卵巣を腹腔鏡にて手術。
ほぼ右卵巣の機能を失いました。
腺筋症も併発していましたが、妊娠希望の為、温存。
(腺筋症を手術する事で妊娠には余計に不向きになると判断された為)
術後2ヶ月で不妊治療再開。再度、子宮鏡検査、卵管造影検査を経て排卵誘発剤をフェマーラに変更し、AIH開始。AIH3周期トライしましたが失敗。4周期目に排卵済みだった為、AIHできず。
排卵前に1度だけ仲良ししてたので、薬服用はせず、自然に様子見となった周期に妊娠しました。
生理予定日前、
・赤ちゃんを抱いている夢を2度見ました。
・大好きだったチョコレート菓子が急に食べたくなくなった。
・普段飲まなかったフルーツ系のジュースがやたら飲みたくなった。
・焼肉がやたら食べたくなった。
・午後になるとたまに、うっすら吐き気が来たりしました。
・胸のはり、眠気などはありませんでした。
生理予定日直後、
・茶色のおりものが出るようになった。
・ナプキンをするほどでなく、トイレ行ったときにティッシュに付く程度。
・その割には、いつも生理時にある、ひどい腹痛や頭痛はなかった。
・吐き気がひどくなった。(生理予定日3日後位から。)
・胎のう確認が出来た37日目には、既にひどいつわりが始まってました。
基礎体温は、高温期でもガタガタだったのが、妊娠した周期は明らかにいつもより安定してました。
・冷え性で、冬場には低温期35度代が常に続く状態でしたので、湯船に長くつかるようにしました(本を読んだりしながら)。
・飲み物もノンカフェインのものを暖かくして取りました。(ルイボスティー、ハーブ系)
・養命酒を飲みました。
・お風呂から出たら、足裏をクリーム塗ってよくマッサージしてました。
・常に腹巻+毛糸のパンツ+靴下を履いてました。(寝る時も)
・貼るホッカイロもお腹によく貼ってました。
・自転車通勤から徒歩通勤に変えました。
後はとにかくストレス溜めないように、好きな食べ物を我慢せず食べたりしてました。その他、葉酸+鉄のサプリ、総合ビタミンサプリを取りました。主人の精子のデータも良くなかったので、主人も亜鉛と総合サプリを毎日取るよ うにしてました。
冷え性で、お腹を触るといつも冷たいような状態でした。体温も常に低くて、高温期と低温期の差がギリギリ0.3~0.5という周期が殆ど。
高温期でも37度に行くなんて夢のまた夢でしたので、自分は妊娠しずらい体質なんだって思って、出来る範囲の努力をしてみましたら平均が若干あがり始めて・・・内膜もそんなにいい状態ではなかったですが、赤ちゃんは突然やってきてくれました。
毎日、毎日、妊娠できないんじゃないかって考えない日はなかったですが、とにかくストレスを溜めないようにだけはしました。旅行に行ったり、普段は好きな事をしてました。
生理が来ても、なるべく落ち込まないで、赤ちゃんの為のお腹のお掃除!って前向きに考えてイメージしました。皆さんの元にも、赤ちゃんが1日も早くやってきますように・・・!
長期でクロミッドを連続使用していた為、普段のおりものも極端に少なく、(ほぼなしといっていい程)これでは無理だろうと思ってました。不妊専門病院に転院してからも上記を指摘され、他の方法で排卵をおこす為、治療方針を検討されました。
同じ病院でも結果が出なかったり、少しでも不満不安を感じたら、転院もとても大事だと思いました。また、検査のやり直し等、なかなか思い切りがいるかも知れませんが、検査をしなおすことで以前の病院では見つからなかったことも見つかることもありますし、無駄ではなかったと強く思えたからです。
主人も精子のデータが良くなく、彼自信もサプリを取ったり、仲良しの前の24時間は大好きなお酒を絶って一緒に努力してくれました。休日に、一緒に子授け神社にも行って一緒に神頼みもしてくれました。
不妊治療は、とっても辛いものではありますが、主人も出来る範囲で頑張ってくれたのが心の支えになりました。 不平不満を内に溜めず、皆さんもご主人と2人3脚で進んでいって欲しいと思います。
また、妊娠発覚直後から茶おりが少量続き、結果8週まで続きましたが、心拍も無事確認されてサラサラの出血でなければ大丈夫との事で、特に主治医からお薬等の処方なく過ごしました。初期のわずかな出血は、よくある事だそうです。
このサイトで妊娠前?妊娠後も、色々勉強させてもらったり、参考にさせてもらったりしてます。本当にありがとうございました!
胎のう確認ができた時のエコーです。
37日目で10mmでした。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています