e-妊娠top 妊娠できたよ うさらぶさん

妊娠できたよ2009 うさらぶさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前うさらぶ
  • 年齢33
  • 結婚1
  • ベビ待ち1年半
  • 治療4ヶ月

治療方法

・基礎体温が平らで不正出血がだらだら続くため、プラノバールでリセットさせた後、クロミッドで1周期試したが排卵起きず。

・クロミッドに温経湯を加えたところ体温が2層になり排卵が起きるように。

妊娠までの過程

旦那は単身赴任中で月1会えればいいという生活ですが、もとからあった生理不順を直して、いずれは妊娠につなげたいという思いから4ヶ月ほど通院をしていました。

クロミッドと温経湯で3周期試し、基礎体温は綺麗な2相に。3回タイミングを計ろうとしましたが、その時に旦那と会えているとは限らず不成功。

クロミッドの影響か生理の量が少なくなり「着床しにくい状況になってるかも?」と焦ってきました。ちょうど私も旦那も仕事や冠婚葬祭行事などで忙しい時期にさしかかっているし、気分転換も兼ねて独断で1度薬を飲むことを止めることに。

よくネットで「気を楽にしたら妊娠できた」「通院を止めたとたん妊娠できた」と聞くので、その下心ありありでしたが・・・。

念の為、排卵予定の日に病院に卵胞チェックだけしにいったのですが「小さい卵はあるけど・・・もしかしたら今回はダメかも」とのこと。薬も飲んでないし、サプリ飲むのもさぼってたり、当然だよな、やっぱり私の体は薬なしに排卵できないんだな・・とガッカリしました。

その後、いろいろ考えました。自分は本当に子どもが欲しいのか?世間体だけのためじゃないのか?と自問自答 する日々。

結局悶々とする気持ちはその間も続き、近くの神社にお参りにいって絵馬に書いたりもしました。木村さんのザクロ付画像をパソコンや携帯待ちうけにしたのもこの時期です。

たまたま法事があったので、ご先祖のお墓参りに行った時に「赤ちゃんが授かりますように」と拝んだり。さらに偶然ですが妊婦さんと会う機会が多く「パワーちょうだい!」と願ってもきました。なぜか通院しなかった期間に「〜をしたら妊娠できた」と噂される出来事がいくつかあったのが不思議でした。

そんな日々の中のある日、突然ドロっとしたおりものが出ました。生理開始日から30日程も経った、排卵日としては絶対あり得ない時期です。

さらに偶然なのですが、旦那と一緒だった為「もしかして・・・」と半信半疑で仲良ししたところ、数時間後にすぐ乳首痛が始まったのです。乳首痛は排卵前後に必ずある為、まさか?!とドキドキしました。

基礎体温測るのもさぼり気味だったのですが、計測を始めると徐々にですが体温が上昇していました。本当に排卵が起こったの?と信じられない気持ちでいっぱいでした。

妊娠の症状

高温期2日目まで乳首痛がありましたが、それ以降痛みが和らぎ、高温期12日目に乳首痛再発。さらに乳房全体も痛みだし、下腹部も痛くなりました。足の付け根のピリピリ(ズキズキ?)感もです。でも妊娠しない周期にもありました。

高温期13日目から眠気、疲れ、だるさ、眩暈が出てきました。
高温期14日目に運動をしましたが、息切れと眩暈で最後までできませんでした。

いつもは高温期7日目が1番体温が高くなり、高温期12日目から徐々に下降します。今回はなぜか高温期7日目が低温期並みに下がってビックリしました。

高温期14日目にも下がる傾向が見えた為、かなりガッカリし泣いてしまいましたが、次の日目を疑う急上昇。妊娠を確信しました。

気をつけたこと

結婚してから1年ずっと続けてきたのは次のとおりです。

・冷えないよう夏からずっと腹巻をしていました。
・冬は寝るときに必ず毛糸のパンツとレッグウォーマー。

・サプリメントも積極的にとりました。
・マカも飲みましたが,1度だけ排卵した形跡がありましたが,その後はまた生理不順に戻ってしまった為あまり効果なかったです。

・その後はずっとビタミンE、葉酸、温経湯。
・低温期は特にザクロの雫のヨーグルトかけ、大豆イソフラボンを飲んでいました。

メッセージ

妊娠を意識して1年半。旦那の実家の方は比較的早く赤ちゃんを授かり、しかも子沢山の地域な為、プレッシャーはありました。

単身赴任状態だという状況だから仕方ないとも思いつつ、回数少なくても妊娠されている方は沢山いるのに私はなぜ??と悲しい時もありました。

結局通院も、サプリや冷え性対策もほとんどやれなかった時期に妊娠となりましたが、最後の最後、自力排卵を起こす下準備にはなってくれたと思います。

あと、意外に精神的な面の改善が効いたと思います。私自身、妊娠はあくまで卵子と精子がしかるべき時に出会えればいいという物理的なタイミングが重要としか思ってなかったのですが、それよりも自分自身へ問いかけや、お参り、先祖供養などで精神面を綺麗にしたことが今回の妊娠に繋がったと思います。

でないと、なぜ排卵予定日を過ぎていきなり卵が育って排卵に至ったか説明がつかなくて。

基礎体温は私のようにところどころ下がっても妊娠してる時はしてますので、多少の上下は全然問題ありません。妊娠がわかった後も突然0.3〜0.4くらい下がってビックリすることもありましたが、赤ちゃんには何の影響もないようです。朝の気温、寝た場所、格好によってかなり上下します。

私も基礎体温にはすごく敏感になって一喜一憂させられましたが、心落ち着けて高温期をお過ごし下さい。

その他ご自由に

一般的な記録ではないのであまり参考にならないかもしれませんが、生理不順や基礎体温が綺麗にならず悩んでいる方の為に、少しでも参考になればとても嬉しいです。

よく聞く、「通院をやめた途端妊娠した」というエピソードには私は当てはまりましたが「気楽に、執着するのやめたら妊娠した」というエピソードは私には無理でした。

「方向性を変えて、違う対策に目を向けたら妊娠した」というなら当てはまる気がします。やっぱり欲しいものは欲しいし、いつでも考えてしまい、頭から離れさせるのは無理です。とことん自分の悩みと向き合ってやろう、という気持ちが逆に前向きにさせてくれて良いのかもしれません。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル45日間(4/12〜5/26)
  • 平均体温36.48度
  • 低温期の平均36.27度
  • 高温期の平均36.72度
  • 高低温の差0.45度

\ Pic Up /