e-妊娠top 妊娠できたよ トン吉さん

妊娠できたよ2009 トン吉さん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前トン吉
  • 年齢36
  • 結婚2年
  • ベビ待ち1年半
  • 治療1年半

治療方法

主人が少しED気味だったこともあり、結婚半年後に病院へ2人で相談しに行きました。2人とも特に治療するような原因は何もなし。すぐに人工授精を毎月挑戦。

丸1年(計11回)人工授精をするも撃沈・・・。
体外受精へステップアップ。(採卵3回、新鮮胚移植3回)

妊娠までの過程

人工授精5回目で先生から次へのステップアップをすすめられました。体外受精は「最終手段」のように感じられ、それでも赤ちゃんが出来なかったら・・・と思うとなかなか先に進めず、11回まで人工授精を続けました。

体外受精、
1回目4個採卵→3日目に8分割G2の卵を移植(他受精卵、全滅)
2回目6個採卵→3日目に9分割G1の卵を移植(他受精卵、全滅)
3回目11個採卵→5日目に胚盤胞を移植(他受精卵2個凍結)陽性反応あり。

妊娠の症状

今までの陰性結果だった時も、下腹部のチクチクはありましたが、今回はチクチク度が強かった気がします。

28日目にティッシュにうす?く(本当に微量)出血。32日目の夜中、目が覚める程の下腹痛があり、便が出るかと思いトイレにこもっていました。(でませんでした)

体温はプロゲストンを毎日注射していたので、低体温の私にしては高温をキープしていました。この体温は陰性結果の時と全く同じ感じでした。

とにかく、今回もまたダメだろうと最初から思っていたので、少しも期待をしていませんでした。(陰性結果に慣れてしまっていたのかも・・・)病院で陽性反応を聞いた時は驚きました。

気をつけたこと

・コーヒー、濃いめのお茶をやめました。

・整体に通って、体のゆがみを治療。代謝をスムーズに。(むくみや肩こりがある人は代謝が悪いのでホルモンバランスも悪くなってしまうとのことです)

・主人も体質改善に努めてくれて、メタボを解消。(精子の運動率がグッとアップしました)

・マルチビタミン(葉酸入り)とカルニチンとレオ○ンを毎日欠かさず飲んでいました。

・腹巻き、毛糸のパンツは真夏も着用。
・先が細い靴、ヒールのある靴はやめました。
・寝るときは靴下2枚重ね。

お風呂にきちんとつかるように整体の先生に何度も言われましたが(不妊には必須みたいです)、私は言うこときかずにシャワーを続けてしまいました。(つかるのが嫌いなんです・・・)

メッセージ

よく「諦めたらできた」といいますが、私は絶対にあきらめませんでした。でも、今回は初めて凍結できた受精卵があり「今回ダメでも、あと2回は移植できる」と、なんか心に余裕があった気がします。

今回ほど「ダメもと」気分で過ごしたことはなかったかも・・・。そう思うと、やっぱり心の余裕って必要かもしれません。ストレスって、ダイレクトにホルモンに影響があると思います。

まずは自分の周りの人間関係を整理して(イヤな奴から離れる!)自分を労わってあげてください。あとは今回ダメでも「次がある」って思う気持ちが大事かもです。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル29日間(8/3~8/31)
  • 平均体温36.51度
  • 低温期の平均36.24度
  • 高温期の平均36.73度
  • 高低温の差0.49度

\ Pic Up /