e-妊娠top 妊娠できたよ しげるちゃんさん

妊娠できたよ2009 しげるちゃんさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前しげるちゃん
  • 年齢33
  • 結婚7年目
  • ベビ待ち-
  • 治療-

妊娠までの過程

内診でのオリモノチェックと基礎体温で排卵日を特定しました。しかし、低温期18日目くらいから茶色オリモノがあり、受精はしても着床はしづらいのかも・・と先生に言われてましたのでこの周期はあまり期待しておらず、次の周期からクロミッド+HMGでタイミング指導を受けるところでした。

また、子宮内膜が厚めで増殖症の疑いもありました。今回の排卵時のチェックでは厚さ18ミリで「ぎりぎり正常範囲だけど・・」と言われてました。

妊娠の症状

今回の戦線から妊娠の成立は厳しいようなことを言われてたので、自分自身では期待してなく、妊娠初期症状かもと思われるようなものは特になかったです。

高温期12日目くらいから下腹部の痛み、吐き気などつわりのような症状を感じだしました。5週を過ぎると一気に加速するような感じでつわりがひどくなっています。

気をつけたこと

高温期に入ると同時に3日間カットパインとグレープフルーツを食べていました。子宮内膜の厚みはしっかりあるのでフワフワにしなきゃ!と思って。

少々暑いな?と感じましたが、我慢してレギンスをずっと履いてました。高温期10日くらいまで冷え防止にと思って頑張りました。

メッセージ

今の季節は特に、足元から腰辺りが冷えやすいので気をつけるといいのかなと思います。

その他ご自由に

精子の寿命は5~7日と言われてますが、射精後5~6時間後の24~36時間が1番活発だそうです。卵子の寿命は24時間ですが排卵後6~8時間が1番受精能力が高いそうです。排卵の時間はハッキリ特定できませんが、それを念頭に置いてタイミングを持とうと考えていました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル35日間(6/12~7/16)
  • 平均体温36.43度
  • 低温期の平均36.27度
  • 高温期の平均36.76度
  • 高低温の差0.49度

\ Pic Up /