e-妊娠top 妊娠できたよ おりひめさん

妊娠できたよ2009 おりひめさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前おりひめ
  • 年齢37
  • 結婚9
  • ベビ待ち2
  • 治療1年半

治療方法

不妊クリニック1
・血液検査。
・精液検査(問題なし)。
・HYSTEROSONOGRAM(卵管通水検査、問題なし)。
・ARTIFICIAL_INSEMINATION2回(人工授精、2度ともネガティブ)。

不妊クリニック2
・血液検査。
・精液検査(奇形率高)。
・クロミッド(主人)。

・HYSTEROSALPINOGRAM(卵管造影。ポリープ、卵管癒着気味かも)。
・HYSTEROSCOPY2回(子宮鏡検査。ポリープ切除、かさぶた(?)切除)。
・LAPAROSCOPY(腹腔鏡検査、卵管癒着なし)。
・ARTIFICIAL_INSEMINATION(人工授精、ネガティブ)。

鍼治療(1ヶ月間のみ週3回)。

妊娠までの過程

アメリカ在住です。加入している健康保険が不妊治療もカバーするというので半年ほど自己タイミング後、不妊治療を受ける。最初のクリニックでは一通り検査し、何も異常なしの原因不明不妊と診断され、流れのように人工授精のサイクルが始まりました。

あまりにも事務的に事が進んでいくので、こんなんで妊娠できるの?という感じで2回挑戦しましたが、あまり効果 があるように感じず。

もう少しアグレッシブな治療をお願いしますと言ったところ、いきなり1番アグレッシブな顕微授精をやると言われ、保険が利く上限を超えてしまうので通院するのを止めました。

数ヶ月後、近所の有名な総合病院にも不妊治療があると知って通うことに。一通りの検査後主人の精液検査で奇形率が異常に高いと判明。クロミッドを服用する事になりました。

そして私はポリープらしき物が見つかり、1ヶ月避妊薬を飲んで様子を見たものの、その後の検査でまだ子宮に残っているのでヒステロスコピーとラパロ(卵管の癒着の疑いもあるため)を同時に行いました。

手術後の検査で切除跡にかさぶたのようなティシュー(組織?)がみつかり、翌月に再度ヒステロスコピーが決まりました。2ヶ月ほど回復をみて人工授精をしてみたけど、また妊娠せず。治療をしばらく休む事にしました。

2ヶ月後、ある本をきっかけに針治療に興味を持ち軽い気持ちで通い始めました。今まで受けてきた西洋医学では話にも出てこなかった基礎体温も、鍼の先生は毎回少しの変化も見逃さずそのときの状態にあった治療を行ってくれました。

そして行き始めてたった1ヶ月で妊娠です。今必要な治療はきっとこういうのだったんだなって思います。ポリープ切除など手術なくしての妊娠はなかったと思いますが、身体的な原因を取り除いたあと、必要なものは精神的なトリートメントなのかもと感じました。

妊娠の症状

・貧血。
・体の火照り。
・疲れ、眠気。

気をつけたこと

・腹巻。
・足のリンパマッサージ。
・骨盤体操。色々を組み合わせて1日30分ほど3ヶ月間毎日。
・仲良し後腰を高くし更に30分ほど足を壁に立てかけた。

メッセージ

先ず、原因があって妊娠ができないのであればそれを取り除くのは絶対必要だと思います。ゴールは赤ちゃんを宿す事なのですから少しでも近道になるものは躊躇せずにどんどん挑戦すべきです。経済的な理由がなければ絶対体外受精もやってました。

それから、どんなにサイクルが不規則であろうと体は毎回頑張ってると思います。なので私たちができることは、その力を最大限にサポートする事ではないでしょうか。

2年間という赤ちゃん待ちは長いという見方もあるかもしれませんが、私はいつかできるだろうとかなり楽しみながら毎月いろんな事を試しました。生理は予定日に必ず来るし、検査でも異常値が出たことなどなく、まさに何でできないんだろうとイライラした時もありましたが、なんとなく原因は分かってました。

こんなに何かに夢中になることなんてそうそうないんだし、せっかくだから楽しんでいろいろチャレンジしてみるといいのでは。最後に、数ヶ月前に数日生理が遅れたことがあり、そのとき妊娠を確信(勘違いだったんですけど)しました。その瞬間真っ先に頭をよぎったのは、今まで感じたことのない「不安」でした。

妊娠するまでの知識は十分あるのに、妊娠したあとの事は何をしていいのか全く分からないのです。翌日生理がきてホッとし、すぐ妊娠3ヶ月くらいまでの事を勉強しました。

体調の事とか、いつお医者に行くのかとか。なんだかワクワクして楽しかったですよ。おかげで本物の「その時」、落ち着いて対応できました。

その他ご自由に

・もし英語がOKでしたらぜひ「The_Infertility_Cure」という本を読んでみて下さい。

・主人の奇形率が高いと言われてL-カルニチン(l-carnitine)2gを毎日2ヶ月ほど摂取してもらいました。本人曰く「濃く増量」だそうです。怪我の手術後で大量に薬の服用をしてたにも関わらず、数値も少しよくなっていて個人的にとても効果があるような気がします。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル23日間(5/25〜6/16)
  • 平均体温36.49度
  • 低温期の平均36.35度
  • 高温期の平均36.67度
  • 高低温の差0.32度

\ Pic Up /