←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・検査(子宮ガン検査、クラミジア検査、血液検査、子宮卵管造影検査、フーナ検査)問題なし。
・タイミング(クロミッド+HCG)2回。
・お休み周期に自然妊娠→稽留流産→部分胞状奇胎。
・手術2回、入院し抗がん剤にて治療。
・タイミング(クロミッド+HCG)4回。
・検査(子宮卵管造影検査)問題なし。
・AIH(HMG+HCG)2回。
転院
・検査((子宮ガン、クラミジア、血液検査、子宮卵管造影検査、精液検査)問題なし。
・フーナ検査問題あり。
・タイミング(クロミッド+HCG)3回。
・AIH (クロミッド+HCG、クロミッド+HMG+HCG)4回。
・体外受精2回。2回目にて陽性反応。
結婚後、後から結婚した友人が次から次へと妊娠出産し生理がくる度に落ち込みました。主人方の親戚の集まりもとても多く、辛い言葉も沢山ありました。
早く病院へいって不妊の検査だけでもしたいと思っていた矢先の、病院デビューは突然の発熱と腹痛で卵巣が腫れているという状態でした。暫らく様子をみようと定期的に病院へ通うのみで、妊娠したいという気持ちはつのる一方でした。
病院へ通い始めて半年後、初めて不妊の検査とタイミングを取ってもらいました。2回のタイミング後のお休み周期に妊娠しましたが、心拍確認後の流産、手術後部分胞状奇胎との診断になりました。
ただ赤ちゃんが欲しいだけなのに、流産した後なかなか元に戻らない身体にとても不安な毎日を送りました。2度の手術と抗ガン剤治療を経てやっと妊娠前の身体に戻りました。
半年後、治療を再開しタイミング、AIHをするも妊娠せず。治療内容にも違和感があったし気持ちも変えたかったので転院しました。前回の流産の影響でもう妊娠できないのだろうかという不安がずっとつきまといました。
そして転院先でタイミング、AIHとしましたが、妊娠せず、体外受精を進められ主人と相談し挑戦してみることにしました。早く元気なわが子を抱きたいという気持ちが強く、これで妊娠できるというくらいの気持ちが夫婦共にあったと思います。
流産後から外に出る気持ちになれないでいたのですが、何かを変えないといけないと思いパートの仕事もするようになっていましたので、仕事をしながらの体外受精は大変でした。
でも、1回目の体外受精はアンタゴニスト法で連日の注射に通ったにもかかわらず、採卵できたのは1個の成熟卵のみでとても落ち込みました、胚盤胞まで育ってくれて移植できましたが判定は陰性でした。
連日の注射で刺激して、すぐに次の採卵にはチャレンジできない為、ここで次の体外受精か腹腔鏡を受けてみるかということを迷いました。子どもの頃に、盲腸をこじらせ腹膜炎になったことがあったので気になっていました。
普通は先に腹腔鏡を受けるのでしょうけど、私の通っている病院では実施しておらず、遠くの病院へいかないと受けることができません。
主人と迷ったあげく紹介状をもらい、相談にだけいってみようと決めましたが体調を崩し、結局身体の調子が戻る頃には次の体外受精にチャレンジする時期になっていました。
2回目の体外受精ではアンタゴニストで注射の量を前回より増やし5個採卵でき、4つ胚盤胞ができ1つ移植し3つは凍結してもらいました。
BT7日目(胚盤胞移植7日目)に自分で妊娠検査薬を試すと陽性反応がありBT10日目に病院で陽性反応確認、BT17日目に胎のう確認、BT25日目に胎芽と心拍の確認が出来ました。
胚移植後からずっと生理前と同じような下腹部痛が続きました。陰性の判定の時も同じ感じだったので、またかという気持ちでしたが、時々ズキっとするような下腹部の痛みもありました。
それと生理3日前くらいになるといつもおりものが増えていたのですが、おりものが増えなかった様な気がします。
・身体を冷やさないように、5本指靴下の上にサイズの大きい靴下を重ねばきしました。冬の間は腹巻にホッカイロを常用していました。
・カフェインはほどほどに、たまにコーヒーや紅茶も飲みましたが、メインは麦茶や番茶でストレスになる程の我慢はしないようにしました。
・腹式呼吸を意識して行いました。どこかのサイトでみかけたのですが、ストレスがたまりにくい脳になるそうです。
・今回の治療にあたり完全に願掛けなのですが、夫婦そろって真っ赤なパンツで日々過ごしました・・・。
赤ちゃんを望むということは1つの幸せをもうすでに手にしているという、管理人のみゆままさんの言葉を何度もくじけそうになるたびに思い出しました。
不妊治療には万人に対する正解はなくて、本当にぶち当たる壁も、辛い気持ちもそれぞれで、赤ちゃんを待ち望み不妊治療を受けている方は本当に皆さん頑張っていると思います。
よく言われる「諦めた時に出来る」という言葉、その諦めるという所まで行くには、どんな思いでそこまで至るのか。簡単に出来た人にかけられるこの言葉がとても嫌いでした。実際はふっと気が抜けたときに授かる方が多いというのもよくあることのようですが。
私たちは治療の結果が出なかったり、何度も諦められたら楽なのにと夫婦で喧嘩もしましたが、結局1度も諦められたことなどありませんでした。
みゆまま様。
お身体無理されていませんか?
健康が一番ですので無理は決してされないで下さい。
最近は掲示板の方は読ませていただく事ばかりでしたが、やっとここまでくることができました。内診の台に乗るたび緊張のあまり吐き気がピークに達し、震えと汗が止まりませんが、なんとか胎芽と心拍が確認できました。前回のこともありまだまだ安心は出来ませんがここで報告できることがとても嬉しいです。
辛い気持ちの時、迷った時いつもみゆままさんからの言葉に救われてきました。そして背中を押して欲しい時そっと押してくれて、頑張っているのを見ていますよと言っていただけて、会った事もないのに抱きしめてもらっているような気持ちになって涙があふれました。
泣き言が多かった私ですが、他の方の投稿を読むだけでも力になったし、皆さんに対するみゆままさんのお返事にも優しさと勇気を与えてもらったと思います。
みゆままさんがいてくれたおかげで、このような場を提供していただけていることで、ここまで頑張ってこれたと思っています。
これからも壁にぶち当たることもあるかもしれませんが、今は強くて優しい母を目指し頑張っていきたいと思っています。本当にありがとうございました。
みこさん、妊娠おめでとうございます。前回のことがあるので、毎日不安な気持ちで過ごされていると思います。妊娠を望む期間は、「妊娠すればそれがゴール」のように感じがちですが、実際には出産までの間、次から次へと不安材料が生まれてきてしまうんですよね。でもおなかの赤ちゃんを本当に信じてあげられるのは、みこさんだけです。今までどれほど待ち望んできたか、またどれほど頑張ってきたかを、おなかの赤ちゃんにいつも話してあげてください。そして辛い期間を乗り越えたことに、もっともっと自信を持ってください。本当に妊娠おめでとうございます。 みゆまま
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響