年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
高プロラクチン血症のため、テルロンを1日1錠服用を1年半継続。
クロミッド1日1錠、3日目から5日目服用を続け、8周期目で妊娠。
初めての妊娠が5週目の流産で終わり、それを機に不妊治療を開始しました。初めは産婦人科に通院していましたが、産科を中心に行っている病院のため、高プロラクチン血症の治療しか行ってもらえず、その先に進めてもらえなかったので、9ヶ月後、不妊専門科のある病院へ変更しました。
不妊専門病院では、高温期・低温期それぞれの血液検査→高プロ以外問題なし。
卵管造影検査1回目・・・子宮口から中へチューブが入らず中止今までのホルモン不足から子宮が硬くなっているようなので、しばらくクロミッドを服用してからまたやりましょうとの事でした。
2回目・・・今回も子宮頸管の途中までしか、チューブが進めないが、その時点で造影剤を流して行いました。右は通過。左は通過せず。子宮内にチューブを留置することが出来なかったので、圧力があまりかからず、左は通過しなかった可能性はあるけれども右の卵管は問題なし、とのことでした。
精液検査・・・問題なし。
フーナーテスト・・・おりものの状態が悪く、精子は確認出来ませんでした。子宮筋腫2cm×1.5cmがある事もわかりました。
以上の検査をしつつ、クロミッド1日1錠3日間でタイミング治療を7周期続け、人工授精を行うことにした8周期目に、クロミッド服用。14日目になっても卵胞が育たず、もう1度クロミッド3日間服用しました。
服用後1週間で育つ予定ということで、1週間後にエコーで確認してもらったところ、排卵してしまっている状況でした。なので、この周期はタイミングの指導・人工授精をしてもらうことが出来なかったのですが、たまたまタイミングを2回とっていたので、そのどちらかで妊娠しました。
しかも、左の卵管は詰まっている可能性があったのですが、左の卵巣からの排卵で妊娠しました。
高温期が続き、熱っぽい感覚が続きました。
23日目から4日間 極少量の出血がありました。
しかし、今回で妊娠することは無いと思っていたので、生理がまともに来なかったと勘違いしていました。
冷え性のため、お尻・太ももが冷たくなって体が冷えてしまっていたので、筋肉を少しでもつけるようストレッチを行う。
花粉症の時は薬を飲みたかったのですが、漢方薬で抑えていました。
今回の妊娠は、上手く卵胞が育たなかった事、タイミングを合わせることが出来なかった事、詰まっている左の卵管側にある左の卵巣からの排卵である事から諦めていた周期でした。
今回はありえないと思っていたのに、なぜか妊娠する事ができました。その事は先生からも明確な説明はありませんでした。不妊治療はとても最先端の治療まで、進んでいると思います。だから、多くのことが最新医療で解決出来るように思います。
でも、それ以上に人の体には不思議がいっぱいに感じました。どんな検査も治療も100%ではありません。例え、悪い結果でも何かのタイミングでいい方向に向かうことがあるように思いました。現代医療の凄さに頼りつつ、自分の体が持っている力を信じることも大事だと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」