←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
毎月膀胱炎になったりチャンスの時期に何かと病院にかかったりして、リセットの度に泣いてました。生理不順や持病のバセドウ病の数値をみながら、不安もあったが旦那さまとタイミングをあわせて膀胱炎の痛みも我慢して仲良し。
・排卵日1週間後から5日間気分が悪く体がだるい。
・「人生初の花粉症か!!」と思うほど涙と鼻水のアレルギー症状が出た。
・いつもの生理直前の下腹部痛と胸の張りが続き、日中の体温がかなり高い。
・下腹部痛がひどく、びっくりするほどポッコリお腹が張って出たので受診。
・産婦人科で卵巣の腫れと鼠径ヘルニアの症状を確認。
・46日目からつわり開始。眠気はないがとにかく吐いてます。
数年ぶりにお盆にお墓参り。
野菜ジュースを毎日飲んだ。
葉酸サプリをとり始めた。
持病があったり、人より子宮が小さいと言われたり、誰にでも不安要素はあると思います。まずは自分の体調を、できる限り万全にすることが大事だと思いました。コウノトリさんは、赤ちゃんを運んできてくれるんだと信じて待ってください。
私は不妊治療はしていませんでしたがいくつか持病がある為、「こんな病弱じゃ母親になれない」と自分を責めたり不安になったりしました。
妊娠したこれからが本当の病気との闘いであり、頑張り過ぎないよう頑張っていこうと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...