e-妊娠top 妊娠できたよ こうちんさん

妊娠できたよ2009 こうちんさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前こうちん
  • 年齢32
  • 結婚4年9か月
  • ベビ待ち1年7ヶ月
  • 治療9ヶ月

治療方法

不妊治療専門クリニック

1周期目・・・タイミング指導、内診、精液検査、クラミジア抗原検査、甲状腺機能検査、黄体ホルモン検査。すべて異常なし。

2周期目・・・タイミング指導、ホルモン検査、抗精子抗体検査、前胞状卵胞の測定検査、卵管造影検査、黄体ホルモン検査、子宮がん検診。すべて異常なし。

フーナーテスト・・・不良(たくさんいる精子がすべて動いてない)。

3周期目・・・タイミング指導。
2度目のフーナーテスト、不良(前回と一緒)。
2度目の精液検査、前回より運動率は下がるが大きな問題はなし。

この周期で1度目の妊娠→心拍確認後完全流産。
4周期目(念のためお休み)。ルトラールで強制リセット。
流産後、周期が乱れ排卵まで時間がかかるようになる。

5周期目・・・タイミング指導。
hmg注射、ルトラール服用。
黄体ホルモン検査→異常なし。

6周期目・・・AIH。
プロファシー注射、ルトラール服用。

7周期目・・・タイミング指導。セキソビット服用。
8周期目・・・タイミング指導。セキソビット、ルトラール服用。
この周期で妊娠。

妊娠までの過程

結婚後、本格的に赤ちゃんがほしいと思ってから、すぐ妊娠できると思っていましたが、なかなか妊娠せず(今思うと全然タイミングがあってなかった)。

思い切って不妊治療専門クリニックに行く。一通り検査をするも異常なし。しかしフーナーテストのみ不良。AIHを勧められるも不良の周期に自然妊娠→7週で流産。

流産後低温期が長くなり、排卵に時間がかかる。自分の中ではあまり薬は使いたくなかったが(排卵しないわけではないので)、早く排卵させるために注射や薬を服用。高温期を保つためにも薬を服用。納得していたわけではなかった。

その頃から福さん式を平行して実践。
タイミングが微妙だと思っていた周期に妊娠。

妊娠の症状

特にこれといった症状はなかったが、生理予定日の前後に茶おりや出血があったので生理がくると思ったが、少量だけだった。妊娠した周期は仕事が忙しく、不規則な生活もしていたので、絶対妊娠は無理だと思っていた。

気をつけたこと

とにかくからだを冷やさないようにした。
飲み物も温かいものを飲むようにした。

メッセージ

妊娠したいと思ったらすぐできると思っていたので、なぜ結婚後すぐ子作りをしなかったのだろうと後悔の毎日でした。その後不妊治療を始めてすぐ妊娠するも、あっという間に流産。また一からやり直しです。

気がつけばもう30歳を過ぎていました。流産直後に同僚が妊娠。順調に赤ちゃんが育っているのをみてなぜ私ばかりと思ったりもしました。妊娠する前より妊娠して流産してからのほうが、精神的につらかったです。

その後、リセットが続く中、結婚したばかりの妹が妊娠。無邪気に何の心配もせずに喜んでいる妹を祝福してあげることはできませんでした。そして、そんな自分を責めたり、せめて自然に任せればよかったと後悔しました。

よく、妊娠のことを気にしないようにした矢先に妊娠したという話をよく聞きます。でも私は1度も気にしないようになんてできなかったです。今思うと、それも仕方がないことだと思います。

赤ちゃんは欲しいと思ってすぐにできるにこしたことはないと思いますが、赤ちゃん待ちの期間は決して無駄ではなかったと思います。だんなさんと2人で戦いました。そして夫婦の絆が深まりました。

流産したときも2人で泣き、励まし、乗り切りました。2度目の妊娠も、また流産するんではと心配ばかりしていましたが、来週で9ヶ月目に突入です。無事出産するまで心配はつきませんが、だんなさんと2人でゴールまで歩んでいきたいと思います。

赤ちゃん待ちをしている人、本当にがんばってほしいです!

その他ご自由に

フーナーテストが不良の人へ。
私は結局フーナーテストが不良なまま妊娠しました。

妊娠してからは流産はしましたが、医者も妊娠したんだからフーナーテストが不良でも気にしなくていいと言われました。結局、仲良し後何時間もたってからの検査なので、元気な精子はとっくに子宮の奥に入っているし、病院によってはフーナーテストをしないところもあるとか。

結果が悪くても、あきらめないでください!

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル32日間(2/2~3/5)
  • 平均体温36.57度
  • 低温期の平均36.37度
  • 高温期の平均36.80度
  • 高低温の差0.43度

\ Pic Up /