年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
そろそろ子作りを始めようと思った矢先に左側の卵巣に卵巣嚢種があることが分かり、産婦人科の先生には「嚢腫がなくなってから子作りをしたほうがいい。嚢腫が大きくなるようなら手術も考えてね。」と言われ、ショックを受けました。
2ヶ月後の診察で嚢腫が小さくなっていることが分かり、先生にも子作りしていいと言われ、基礎体温でタイミングを取って3周期頑張ってみたものの、全てリセットされ、自分は不妊症なのかと悩みました。
しかし、4周期目の生理予定日前日にお腹と胸の張りを感じ、「まさか…」と思いながら妊娠検査薬を試したらうっすら陽性反応が。さらに1週間後にもう1度試したら、くっきり陽性反応が出ました。
お腹にガスが貯まっているような感覚があり、乳腺が痛いと感じるほどの胸の張りがありました。つわりなどはそんなにありませんでした。
冷え性だったので、体が冷えないように腹巻きや厚着を心がけました。また、夫婦でマカのサプリを飲み、私は葉酸やグレープフルーツジュースも飲んでいました。
周りが出産ラッシュで焦ってしまうこともありましたが、こちらのサイトを見ながら、自分もいつか赤ちゃんを授かることができると前向きに考えるようにしました。
卵巣嚢腫が見つかった時は、しばらく赤ちゃんを授かることはできないんだと落ち込みました。そんな時、こちらのサイトを見つけて、皆さんの妊娠報告を拝見させていただき、本当に励まされました。
こちらのサイトのお陰で前向きな気持ちを持てたことが妊娠につながったと思います。皆さんにも必ずコウノトリが訪れることを信じています。
胎のう確認翌日に少量の出血があり、産婦人科に駆け込みました・・・。今のところ問題はないようですが、卵巣がまだ少し腫れていることもあり少し不安です。
しかし、やっと授かった命なので、元気に育ってくれることを信じて体調を整えながら過ごしていきたいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法