←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2008年12月、自己タイミング。結果陰性。
2009年1月、自己タイミング。結果陰性。
2009年2月、不妊治療クリニック初診。フーナーテスト結果優良。妊娠判定、結果陰性。
2009年3月、不妊治療クリニック再診。卵管造影検査、左右異常なし。
フーナーテスト、結果優良。妊娠判定、結果陰性。
2009年4月、第1回目IVF。結果陰性(採卵1個受精卵1個グレード2)。
2009年5月、第2回目IVF。結果陽性 (採卵2個受精卵2個グレード1 胚盤胞凍結1個)。
2009年6月、5W4D胎嚢確認。サイズ10mm。
2009年6月、6W4D心拍確認。赤ちゃんサイズ(CRL)4.7mm。
結婚期間と不妊期間はまだ短いですが、高齢の為とても焦りました。
治療期間の2月から5月までは、本当に月1回のタイミングを逃さないように集中して努力しました。ラッキーにも2回のフーナーテストも優良、3月に行った卵管造影検査も左右とも異常なし、IVFの受精卵のグレードも1回目グレード2、2回目グレード1と悪い状況ではなっかたです。
今回2回目のIVFで陽性にいたりました。
胚移植を受けて丁度着床する5日目から基礎体温が37度近くになりました。
その後36.90度くらい前後で体温が一定になりました。
その辺りから体がだるく、なんとなく吐き気のあるような感覚になりました。
・確立計算の20%を信じ短期集中で望みました。
・不妊治療を始めて2ヶ月後から葉酸のサプリメントとルイボスティ?を飲みました。
・冷え対策のため腹巻をいつも着けました。夜はタイツを履いて寝ました。
KLC系列の横浜の不妊治療クリニックで、結婚後すぐ診察を受け、「あなたの場合は結婚期間が短かすぎてまだ不妊かどうか分からない。」と言われました。
2回タイミング法で治療後こちらからIVFを希望し、2回目で陽性結果をもらいました。短期間で的確な指導と結果をいただいて本当に満足しています。
42歳でやっと結婚し、妊娠できました。
まだ流産が怖いですが今回セーフで妊娠できたので、後は神様に無事を祈る毎日です。
このサイトで何人か高齢妊娠の方や、体外受精の方がいることを知って勇気を頂きました。
また貴重な写真や体温表なども参考になりました。
上の写真は今回妊娠出来た時に移植したグレード1の4分割胚です。
下の写真は36日目の胎嚢確認の時のエコー写真です。サイズは10mmでした。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?