年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
1周期目
・各種血液検査。
・ホルモン値検査。
1~4周期
・卵胞チェック・タイミング指導。
・高温3日目にhcg5000×2注射。
・高温3日目?デュファストン1錠×10日間。
4周期目
・卵管通水。
5~6周期
・生理開始日?ビタミンC顆粒1袋×14日間。
・生理5日目?クロミッド1錠×5日間。
・スプレキュア点鼻液で排卵させる。
・高温3日目からデュファストン2錠×10日間。
独身時に子宮内膜症で妊娠には苦労するだろうと言われていたのでとても驚き、嬉しかったです!順調に育ってるものと思ってた矢先13週で出血、病院で診てもらったら三倍体胎児・子宮内胎児死亡と言われました・・・。
手術を受ける予定が、進行性流産にかわり不完全流産で2回の手術。
その後、体も回復しました。全てが終わるとやっぱり赤ちゃんが欲しくなりました。
最初は自己流で基礎体温、排卵検査薬などでタイミングをとってました。
でも毎月、排卵日がよくわからない。高温が8日?11日程しかなくて病院デビュー。
検査の結果、黄体機能不全と排卵遅延と診断されました。
デビューの月?4周期は卵胞チェック、タイミング指導、黄体機能不全の治療を受けました。3ヶ月のタイミング指導で妊娠できなければ卵管通水をして、卵管を掃除しましょうと言われていたので4周期目に受けました。
左卵管が多少詰まっていたものの、通水によりキレイになったと言われてゴールデン期間に突入。
5周期目からは排卵遅延を改善しようとクロミッドを開始。
おかげでしっかり卵が育ちスプレキュア点鼻で排卵促進。
先生から、点鼻の翌日と翌々日にタイミングをとるように言われました。
内膜も卵胞もとても良い状態だったので期待しましたが、5周期目は科学的流産・・。
あと1歩だったんだと思うと、とても悔しかったです。
6周期目も同じ治療でした。この月はちょうど点鼻の翌日が土曜、翌々日が日曜だったので朝晩のタイミングで2日間頑張りました。
排卵するの分かってるんだから、頑張ろう!と。
その成果か念願の妊娠。諦めないで良かったです!
高温11日目から乳首痛が始まりました。
高温13日目から生理前によくある下腹部の鈍痛。
乳首痛以外は普段の生理前とほぼ変わらなく、体温も37度超える事もなく、いつも通りだったので今回もダメだと思っていました。
・寒い時期は家の中で靴下2枚履き、レッグウォーマーで足元完全防寒。
・熱過ぎないお風呂にゆっくり浸かってよく温まるようにしました。
・寝る時は湯たんぽでさらに足元ポカポカに。
・看護師さんから足首を冷やすなと言われました。
暖かくなってからもレッグウォーマーは欠かしませんでした。
・外出時は腰、お腹が冷えないように腹巻きをしました。
肌着を着て裾は必ずズボンにインしてました!
・子作りがストレスにならないように旦那と色々話をして明るく楽しく頑張るようにしました。
・着床時期に激しい運動はせずゆったり過ごしました。
・葉酸は前回の妊娠時からずっと飲んでました。
最後は神頼みで、子授けお守りと子授け神社にお参りしたり・・・。妊娠月はダメだろうと思いこんでいたので高温になってからも何にも気にせずGWに旅行に行ったり。思う存分外出して楽しみました!
「焦らずゆっくり」や「考えすぎずにリラックス」なんて周りから言われても無理な事でした。
赤ちゃんが欲しい欲しいと、沢山考えたっていいから、悩みや不安があるなら溜め込まずに話してほしいと旦那が言ってくれました。その言葉でとても気持ちが楽になりました。何でも話して2人で考えて頑張る事ができました。
皆さんも旦那さんとイッパイ話をしてください。
2人が同じ気持ちで協力し合えると、赤ちゃんを迎える近道になると思います。
まだ私も不安と闘いながらの生活ですが、今度こそお腹の子に会いたいです。
皆さんにも奇跡が必ず訪れてくれますように。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと