年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
解禁後2周期目で運良く授かったものの、稽留流産と診断され12月に掻爬手術。
1回の生理を見送れば子作りを再開して良いと言われる。
術後、やや早めに生理が来るもホルモンバランスが崩れ気味なのか、体温はバラバラ。
排卵日など特定できなかった。関係ないかもしれないが、昨年は毎日が目まぐるしかった。
体にも心にも余裕がなかった。流産したことでハッとさせられた。
3月、気持ち的に楽になってきた矢先に授かることができた。
しかし、病院では「胎嚢の形がいびつ」と言われ、またもや雲行きが怪しい状態に。
流産の経験があるからか、病院の先生も診断には慎重。
なかなかGOサインを出してもらえなかった。
生理前と変わらなかった。あぁ〜今月もリセットかぁ・・・と思っていた位。
あえて症状を探すなら、毎晩熟睡していたのが夜中トイレに起きるようになった。
前回の妊娠でもそれは経験していたのでアレ?と思った。
病院に行き、妊娠が確定した次の日から急につわりが。
めまいがし、口にしたもの全て吐いてしまい点滴三昧・・・。
気持ちをリラックスすること。(出来ていたかは謎)
期間は短いものの1回の流産で、もう子どもを授かれないんじゃないかという大きな不安と闘っていました。周りが同時期に結婚、そして妊娠報告を受け、何で私だけ育たなかったんだろうと落ち込みました。
どんどん大きくなっていくお腹を直視できず、おめでとうの言葉も言えず、どんどん嫌な人間になっていく自分がいました。でもきっと、当たり前の感情だったんだなってここの掲示板で心強くなれました。
すごく助けられました。1人じゃないって分かりました。
諦めないでゆっくりゆっくり前に進めますように・・・。
妊娠が発覚して、またもや不安材料を言われ、今回もダメかもしれないという思いがあり、ここにも書き込めないでいました。でもようやく4ヶ月に入り、ちょっと安心でき始めたので書き込みします。
流産してもまた授かることができました。
無事育ってくれるか、いつまでも不安はありますが信じるしかないです。
胎嚢の形がいびつだと流産の可能性があるとネットで見ました。
でも何とか戻り正常になりました。心配ですが諦めないで!
皆さんのもとへ赤ちゃんが来てくれますように。
14日目、おりもの。
16日目朝、排卵検査薬+++。夜、排卵検査薬++。
17日目朝、排卵検査薬+。
9、13、16日目仲良し
28日目、妊娠検査薬+。
39日目、産婦人科受診で妊娠確定。胎嚢確認。
40日目、つわりスタート。
53日目、心拍確認。
3ヶ月目に入った写真。
胎嚢の形も普通になってるとようやく安心できた1枚です。
胎嚢確認できた日の写真。
胎嚢の形がいびつだから用心しなさいと言われた1枚です。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因