e-妊娠top 妊娠できたよ れもんさん

妊娠できたよ2009 れもんさん

木村さん
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前れもん
  • 年齢26
  • 結婚2年
  • ベビ待ち2年
  • 治療1年半

治療方法

検査
・卵管造影(問題なし)。
・ホルモン検査(潜在性高プロラクチン血症、甲状腺疾患見つかる)。
・ソノヒステログラフィー(エコーで内膜ポリープが見つかったため)。
・精液検査(数回検査、問題なし)。
・フーナーテスト(2回実施。共に精子がいなかった)。

治療
・AIH4回
・タイミング法6回
・体外受精(ロング法)1回

妊娠までの過程

結婚後すぐに子供が欲しかったので、基礎体温を測り始めました。
せっかちだった為、半年後に「検査だけでも受けてみよう」と思って産婦人科を受診。

その結果ホルモン検査で異常が見つかり、内科も受診。
再検査後、経過観察となりました。

内膜ポリープは、大きさが6ミリと小さめで着床の邪魔にならない部分にあった為、不妊原因ではないという診断結果でした。4ヶ月後に再検査しましたが大きくはなっていませんでした。検査だけのはずが、なし崩し的に通院することに・・・。

直接的な原因が見つからず、とりあえずタイミング法を半年間実施。
フーナーテストで、ほとんど精子が見つからなかったためAIHにステップアップ。

通院している病院では、5回目からのAIHは見込みが少ないと判断されたので思い切って体外受精に進みました。採卵数10個、受精が確認できたのは6個。

そのうちの4分割された胚(グレード1)を1個移植し、残りは培養。5個中4個が胚盤胞(着床直前の胚)に育ったため凍結保存中です。

運良く着床してくれ、判定日に陽性反応が出ました。

妊娠の症状

・眠気。
・偏頭痛。
・体がだるく、熱い。
・下腹部が重たく、血が集まっているように感じた。

気をつけたこと

・葉酸、鉄分を摂りはじめた。
・あまり期待せず、結果を考えないようにした。
・ストレスになるので、基礎体温は測っても記録しないようにした。

メッセージ

1年半、特に精神的に疲れました。
直接の原因が見つからなかった為、前に進んでいるのかさえ分からない時もありました。
私達夫婦の原因は今でも分かっていません(ピックアップ障害の疑いは残っていますが)。

原因が分かって治療しているからといって妊娠するとは限らななかったり、原因が分からないのに妊娠できたりと、本当に不思議です。

私は最初、病院で診てもらっているし普通の人より妊娠の可能性はあるはずと意気込んでいましたが、1年程経つと病院で手助けしてもらって、妊娠できればいいなと思うように。

そして肩の力が抜けたら、妊娠できました。
あまり自分を追い込まずに、気楽に過ごしてください。

その他ご自由に

赤ちゃん待ちには疲れましたが、私は治療しているという自覚はそんなにありませんでした。
タイミング法やAIHでは薬を使わなかったので定期診察の気分でした。

体外受精ロング法も、毎日点鼻薬を噴霧したり自己注射したり楽しかったし、毎日飽きなかったです。採卵の時だけは痛い思い出がありますが。自覚なしだったのが成功に繋がったのかもしれません。

基礎体温の詳細

前周期3日目から14日間プラノバールを服用、生理待ち。
前周期13日目から1日3回スプレキュア噴霧開始。

生理(1日目)
2日目から8日間、排卵誘発剤FSHを自己注射。
9日目の夜、排卵促進剤HCG自己注射、同時にスプレキュアの噴霧終了。

11日目に採卵、止血剤、抗生物質処方。
13日目に移植、同時に14日間膣座薬を使用。
14日目からエストロゲン剤(貼り薬)を2日ごとに2枚ずつ使用(26日目まで)。

27日目に検査薬陽性、黄体ホルモン剤注射。
28日目からデュファストン服用(53日目まで)、
同時にエストロゲン剤を2日に1枚ずつ使用(38日目まで)。

34日目に胎のう確認、黄体ホルモン剤注射。
41日目に卵黄のう確認、黄体ホルモン剤注射。
48日目に心拍確認、黄体ホルモン剤注射。

\ Pic Up /