e-妊娠top 妊娠できたよ kiroさん

妊娠できたよ2009 kiroさん

こうのとり
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前kiro
  • 年齢32
  • 結婚1年9ヶ月
  • ベビ待ち1年9ヶ月
  • 治療8ヶ月

治療方法

タイミング指導、5周期。
AIH、3周期。

妊娠までの過程

さまざまな検査の結果、私の方には問題が見付からず。
主人の検査の結果、乏精子症と診断されました。

運動率や奇形率は、検査の度に合格点の時もあればそれに満たないことも。
濃度については常に500万/ml.以下でした。

不妊専門クリニックの先生からは、顕微授精でないと厳しい旨伝えられていました。
ですが、まだ年齢的にも若い(?)ということで試しにAIHを数回やってみましょうかという事に。

AIHを行った結果、3度目のAIHで陽性となりました。

妊娠の症状

・生理前に下腹部に鈍痛を感じることはありますが、今回は生理予定日の3日前に、はっきりとした生理痛(しかもやや強め)のような痛みが5分程度続きました。

・生理予定日頃から、特に暑い日でもないのに夜中に汗だくで何度も目覚めました。

上記がいつもと違った事です。
基礎体温はいつもと同じか、なんとなくいつもよりやや低いくらいでした。

生理予定日に一旦ガクリと下がりましたが、その翌日からどんどん高くなり、生理予定日3日後には普段でもめったに無いような高温が続きました。

気をつけたこと

最後にしようと決めていたAIH3回目の周期。
旦那様にはスッポンサプリ、ローヤルゼリーサプリ、亜鉛を毎日飲んでもらいました。
スッポンサプリは効いた気がします。主人は日々の疲れが溜まりにくくなったと言っていました。

実際のAIH当日の精液検査のスコアは、全然良くありませんでしたが前日に仲良しした時(まさか翌日AIHになると思っていなかったのです)に、きっと凄い好成績を収めていたのかなと思っています。

メッセージ

ベビ待ちは出口が有るのか無いのかも分からず、本当に暗いトンネルにいるようで、とても不安で辛いものですが、ある日ひょっこり出口に出ます。必ずそうなると信じています。

そして、辛いこの時期にも夫婦仲良く、お互いを思いあって過ごせれば必ず、ベビ待ちを経験されていないカップルには無い強い絆が生まれると思います。

皆様のところにも、コウノトリがひょっこりやってきますように。
「奇跡」とも言われる私達の妊娠菌を、ここに置いていきます。

\ Pic Up /