←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚してから、年齢のこともあるので妊娠に備えて準備をしていました。
基礎体温の計測、歯科治療、婦人科系の検査、鉄欠乏性貧血の治療など。
上記の事が一通り終わって、夫も前向きになって子づくり解禁。
ですが、元々生理不順(35~50日周期)でした。
タイミングが合っていたのかどうかも分からないままで2周期ほど妊娠できず。高温期が安定しない傾向もあったので、来周期から病院で専門治療を受けることを視野に入れていました。
その前にできる限りのことをやろう、と夫と協力した周期で妊娠。現在9週です。
31日目に卵巣(?)の辺りがムズムズするような痛み。
32日目に酷い肩こりと頭痛。
46日目に胸がいつもの高温期以上に張っていることに気付きました。
50日目につわり開始。
おりものの量に変化はありませんでした。
今まで基礎体温を計ってきた中でも、特に低温期と高温期の差がない周期でした。
1番効果があったのは、排卵検査薬の使用かもしれません。
3本線が出るタイプを大量に用意して16日目から2週間使用。
また、こちらのサイトを見て、できることは色々真似しました。
・グレープフルーツジュースを飲む。妊娠が発覚してからは控えています。
・ルイボスティーを飲む。温まるのでオススメです。
・身体を冷やさないようにする。腹巻、ハイソックスは必須。
・葉酸のサプリを飲む。妊娠してからも安心できます。
夫は常用している薬との飲みあわせを心配して、サプリは飲みませんでした。
ただ、亜鉛を多く含む食事を用意するよう心がけていました。
また、排卵日は夫と小旅行に出かけました。
あまり排卵を意識せずに楽しく過ごせたのもよかったのかもしれません。
妊娠を望む間、こちらのページにはとても励まされました。
私は比較的短い期間で授かれたと思うので、こちらへの投稿は躊躇われましたが、私と同じような生理不順の方や、高温期にガクッと下がって落ち込んでいる方の参考になればと思い投稿させていただきました。
赤ちゃんを望む全ての方に幸運が訪れることを心よりお祈りします。
管理人様へ。
この「妊娠できたよ!」をはじめ、こちらのサイトでは色々なことを勉強させていただきました。今後も色々と参考にしたり、お世話になると思います。
サイト管理は大変だと思いますが、どうぞお体に気をつけて頑張ってください。
チェックワンファストの陽性写真。
生理予定日の3日前でしたが、我慢できずにフライング。うっすらとですが線が見えました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断