年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
人間ドックで卵巣のう腫が見つかる。(子宮内膜症由来ののう腫)
腹腔鏡下手術で左右にあった5cm程ののう腫と小さな筋腫を摘出。
手術後2回目の排卵日前にエコーとタイミング指導、排卵誘発剤。
自分で基礎体温を付けてタイミングを計り始めました。
4ヶ月目に受けた人間ドックで卵巣のう腫の手術を勧められました。
腹腔鏡下手術で左右にあった5cm程ののう腫と小さな筋腫を摘出。
4日で退院し、2週間ほどで仕事に復帰。
手術後2回目の排卵日前にエコーとタイミング指導、排卵誘発剤。
6週目に検査薬で陽性。エコーで胎嚢確認。
手術して1ヶ月足らずで妊娠に至りました。
20代半ばから、婦人科検診の度に卵巣が腫れていると言われていました。(子宮内膜症)タイミングは合ってるはずなのになかなか妊娠しないと悩んでいた矢先に手術を勧められ、踏み切って良かったと思っています。
「手術後で子宮がきれいな半年から1年が勝負ですよ。」
と先生に言われましたが、まさかこんなにすぐ授かれるとは・・。
とても驚き、喜んでいます。
・排卵日後1週間位の時に歩いていたら急に子宮の辺りがチクチク!となり痛くて立ち止まった。(着床時痛?)
・今まで美味しいと感じていたものが、凄くしょっぱく感じるようになった。
・空腹時にムカムカする。
誰のせいとか、病気のせいとかあまり考えず、精神的に自分を追い詰めないよう、いつか会えると前向きに居るようにしました。
このサイトを見て、とても励みになったので、私ももし妊娠したら書き込んで未来の妊婦さんの励みになれたら・・。と思っていました。
私の場合、生理痛(子宮内膜症)が酷くてよく婦人科に行っていましたが、手術までは真剣に考えた事はありませんでした。生理痛は自分が我慢すれば良かったけれど、赤ちゃんは家族みんなのものなので、手術しようという気持ちになりました。
婦人科が怖いとか手術が怖いとかで1人で悩んでいる方がいたら、やはり早めにお医者さんに相談して、近道へ導いてもらうことをお勧めします。
卵巣のう腫摘出手術。(生理中)
手術後の初排卵は安静の為、何もせず。
・手術1ヶ月後の生理開始。
・10日目に病院でエコーし卵確認。排卵誘発剤。
・10、11日目に仲良し。
・32日目に妊娠検査薬陽性。
・35日目胎のう確認。
・40日目心拍確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること