e-妊娠top 妊娠できたよ エーマさん

妊娠できたよ2009 エーマさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前エーマ
  • 年齢38
  • 結婚1年半
  • ベビ待ち1年半
  • 治療1年半

治療方法

最初2ヶ月は、自宅でのタイミング(排卵検査)。
その後、自宅近くの産婦人科でタイミング指導を受ける(6ヶ月間)。
その後、不妊専門医にかかり、検査をしながらタイミング指導(3ヶ月)。

その後、AIH(5回)その翌月に自然妊娠。

妊娠までの過程

高齢なので、結婚と同時に医者にかかりました。9ヶ月の間、タイミングを診てもらって毎月頑張りましたが妊娠しないので、AIHにステップアップしました。

当初、「妊娠する人は、5回目くらいまでにはしている。」
と聞いていたから、5ヶ月以内にはベビちゃんがくるんだ、という希望に溢れていました。

ところが、5回でも授からず体外受精にステップアップする事になりました。

ただ、体外にステップアップする前に病院を休み、今周期は1回自分たちの力で頑張ろうという話を旦那として過ごしました。

排卵日前後に、3回仲良しを持ちました。
それが功を奏したのか分かりませんが、生理予定日に妊娠検査薬で陽性反応が。

妊娠の症状

妊娠した周期では、よく聞くような妊娠初期症状のような事は一切なかったです。
唯一はっきりしていたのは、高温が続いたということです。

色々なサイトや雑誌で、妊娠初期症状は「足の付け根が痛くなる」など読んでいたせいか、前周期までは生理前にそのような症状を感じる事が多かった気がします。

気をつけたこと

なにより「早寝早起きホルモン増強」です。

11時に寝て6時に起きる生活に変えた途端、高温期が36.80以上で安定するように。それまでは、36.80を越えることはあまりなかったです。

メッセージ

17ヶ月、毎月毎月、病院に行って診てもらっても妊娠せず。
高齢ということもあって、卵子が元気がないのかと毎月不安に過ごしてきました。

今回は病院に行くのを止めて、自然妊娠する事ができました。
治療を止めたらリラックスして良いといいますが、そうなのかもしれません。

でも、私は今までの治療や検査があったからこそだと思っています。

その他ご自由に

食事や運動、早寝早起きで体を整えるのが大事だと思いました。

今まで何回もこのサイトを見て勇気をもらってきたので、私のこの情報が誰かのお役に立てば嬉しいです。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル31日間(3/29~4/28)
  • 平均体温36.46度
  • 低温期の平均36.20度
  • 高温期の平均36.78度
  • 高低温の差0.58度

\ Pic Up /