←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
夫婦でじっくり考えた結果、お互いに未だ子供が欲しかった事が判明しました。
偶然にも、同時期に同級生が初めての出産をし、いろいろ話を聞いていたところ、つわりもなければ、子供の夜鳴きすらないと言うので、体験談を詳しく教えてもらいました。(胎内にいる時からの栄養が関係していました。)
生理前にある下腹部痛が何度かあり、胸がいつもより敏感になった。
・冷え性なので、靴下、レッグウォーマーは欠かせなかった。
・なぜ、つわりがあるかを勉強し、夫婦で体作りをした。
・良質のプロテイン・ミネラルを毎日欠かさず夫婦で食べました。
・広島県仙酔島にある自然あふれる風呂(胎内風呂)に入り赤ちゃんをイメージした。
5ヶ月に入った今も妊娠を忘れるくらい元気です。
主人も、以前より元気になっています。
現在の妊娠の前に、妊娠検査薬5回とも陽性反応だったのに生理がきて、とても落ち込んだ事がありました。そんな時、主人が本当に元気付けてくれました。
過去は振り返らず、前向きに気持ちを切り替えて健康な毎日を過ごしていました。
いつも笑顔、愚痴を言わず明るい家庭環境の中で生活していたら赤ちゃんはお腹に宿ってくれると信じています。過去は過去、過ぎた事はくよくよ考えても何も変わりません。これからの事を前向きに明るく生活していってください!
よどんだ空気の流れている家庭は暗い!(愚痴はダメ!)笑顔で楽しく明るい毎日を過ごしていたら、必ずいい事はやってくると思います!私が実践して立証できていることです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明