←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
近所の産婦人科にて
・クロミッド。
・hcg注射。
・タイミングとデュファストン2周期。
不妊専門病院へ転院
・血液検査。
・卵管通水検査。
・フーナーテスト2回。
・旦那検査2回。
・クロミッド、hcg注射、タイミングとデュファストン4周期。
・人工授精1回。
母親も祖母も子沢山だった為、自分もすぐに授かると思っていました。
気がつけば2年経ってしまい、自分より後に結婚した友達の妊娠報告に焦るように。
始めは近所の産婦人科に行き、2年不妊ということを話しました。
基礎体温がきれいに2層になっていないことを指摘されました。
クロミッドとデュファストン服用と2周期タイミング指導を受けるも、妊娠に至らず。
待合室で妊婦さんといるのが苦痛になったこともあり、何か不妊原因があるのでは・・・と、思い切って不妊専門病院に転院しました。
自分の検査を一通り終えるも、特に異常なし。卵管の通りも問題なし。
検査と並行して、タイミング指導。旦那は協力的でした。
しかしタイミングバッチリ!と思える4周期とも撃沈。
その間、職場で一緒に組んでいた同僚が妊娠、体調不良で休み。
仕事でのストレスと疲労が積み重なり、精神的に辛い日々が続きました。
友達の妊娠報告も素直に喜べず。
出産した先輩が赤ちゃんを連れてきた日は、「おめでとうございます」も言えず。
自分が情けなくて、家で泣いてしまいました。
その後受けたフーナーテストの結果が2回とも悪かった為、旦那検査に踏み切りました。
結果、運動率が20%程度であった為、医師に人工授精を勧められました。
人工授精の妊娠率は、さほど高くないと聞いていました。
「半年は人工授精を続けよう」と旦那と話し合いました。
生理予定日がちょうど私の31歳の誕生日。
妊娠することができて思いがけないプレゼントとなりました。
・高温期がいつもは10日程度だったのが、2週間続きました。「もしや・・・」とは思いましたが、体温がそれまでの周期より全体的に0、2度ほど高めだった以外は、特に妊娠を思わせる症状がなかった為、期待していませんでした。
・生理予定日辺りから、下腹部痛がありました。
・生理予定日以降、夜中3時くらいに目が覚めることが3~4日ありました。
・妊娠したら便秘になると聞いていたのですが、私の場合は下痢をすることが多くなりました。(普段はめったにしません)
・マカと葉酸のサプリメントを摂るようにしました。
・グレープフルーツジュースを毎日飲みました。
・温かい食べ物を摂るよう心がけました。
・旦那にもマカを摂ってもらいました。
・旦那に熱いお風呂を控えてもらいました。
・旦那に携帯電話をズボンのポケットに入れないでと頼みました。
(実行していたかは分かりませんが)。
・人工授精後は、なるべくリラックスできる時間を作りました。
周りの妊婦さんを羨んだり、オメデタ報告におめでとうがなかなか言えなかったり。
ずっと、こんな性格だから赤ちゃんが来てくれないんだと思っていました。
自分の性格がどんどん悪くなっていくのが怖かったです。
でも、そんな気持ちになってしまうのは皆同じだと思います。
どうか自分を責めないでください。
普通の産婦人科で不妊治療を受けていて、妊婦さんを見るのが辛いと思っている方は、不妊専門の病院をお勧めします。転院後、私はストレスが減って通院も苦でなくなりました。
転院は悪いことではないと思います。どこかにきっと、信頼できる先生がいます。
こちらのサイトには大変お世話になりました。様々な記事を読ませてもらい、自分の愚痴を読んでもらい、気持ちが楽になり、「また頑張ろう!」と思えるようになりました。
管理人様の温かいメッセージにも感謝しています。
赤ちゃんを望む全ての人に、コウノトリがやってきますように願っています。
お花マークの左が反応線です。高温期12日目に、うっすら陽性。
信じられなくて毎日試しては、線が濃くなっているか確認しました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」