e-妊娠top 妊娠できたよ ともちゃんさん

妊娠できたよ2009 ともちゃんさん

木村さん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ともちゃん
  • 年齢27
  • 結婚1年10ヶ月
  • ベビ待ち1年10ヶ月
  • 治療1年6ヶ月

治療方法

タイミング療法(全11回)
・クロミッド+hcg注射
・hmg注射+hcg注射
・hmg注射+hcg注射+プラノバール(高温期が安定して続くように)

妊娠までの過程

中学生の頃から時々、1ヶ月ダラダラと生理が続く等の生理不順はありました。
大学生の時に摂食障害になり、一気に15キロ以上減ってしまいました。
その時、生理が完全に止まってしまいました(166センチ、35キロ)。

それから、産婦人科に通うようになり、カフマン療法を続けました。
自力では排卵はもちろん、生理さえこない状況が続いていました。

結婚式と新婚旅行が終わって落ち着いたのを期に、すぐに不妊治療。
職業は、子どもが大好きだった為、保育士でした。

始めは、クロミッドで排卵させようと試みました。
卵胞は大きくなるもの、中身は殻っぽ。

hmg注射に切り替えても、なかなか順調に卵胞が大きくならず。
「私は排卵さえできないのか」と、悶々とした日々が続きました。

排卵できたかと思えば、今度はOHSSに悩まされました。
OHSSになっても高温期は10日と短く、上手くタイミングが取れずにいました。

病院も2回(不妊専門クリニック)変えました。
でも結局、中学生の時から通っている地元の個人病院(産婦人科)に戻りました。

最終的には、とても親身で気の許せる慣れた先生で再度、頑張りました。
5回目のタイミング療法(hmg注射7本+hcg注射+プラノバール)で妊娠!

妊娠の症状

OHSS(卵巣過剰反応)になりました。
高温期10日頃から顕著に症状が現れた。

・歩くだけで、ジ〜ンとお腹が響き痛い。
・体かひねれない。排便を拭くのも一苦労。
・胃が圧迫されて、食事が思うように取れない。
・お腹がパンパンに膨れる。普段のGパンが入らない。
・乳首が敏感。いつもは高温期9日頃に消える症状。

気をつけたこと

・摂食障害の名残で偏食が残っていた為、食事バランスを気を付けた。
・ストレスは溜めないように好きなものも取り入れた(チョコ、アイスetc)。

・携帯の待受けを木村さんにした。
・コウノトリキティのストラップをつけた。
・お墓参りにいった「私に子孫を生ませてください」と、頼みました。
・腹巻、ホッカイロでお腹の冷えを改善。妊娠前はとても冷えていました。
これが1番効果があった気がします!

実行して3回目のタイミング療法で、授かることができました!

メッセージ

私は摂食障害を経験し、自力での生理は勿論、排卵さえできませんでした。
排卵できても高温期が短く(9〜10日)、OHSS(卵巣過剰反応)にも悩まされました。

タイミングも上手く取れない日々、またOHSSの為、1ヶ月おきのタイミング療法。
どうしようもなく苦しくて哀しくて、悶々とした日々もありましたが妊娠する事ができました。

「どうして、私のところには赤ちゃんが来てくれないのか。」
「更に、どんな努力をしたらいいのか」

絶望感の中でも何とか、前向きになりたいとあがいていました。
そんな時に赤ちゃんは来てくれました。本当にありがとう!の気持ちでいっぱいです。

皆さんの所にも、必ず、赤ちゃんは来ると思います。
赤ちゃんを授かる時期は、人それぞれだと思います。

いつ授かってもいいように2人の生活を楽しみながら準備して、待っていれば大丈夫。
私は、無理矢理そう思おうと奮闘していました。

その他ご自由に

このサイトを見て励まされ続けてきました。
私と同じような症状を持つ人の妊娠した報告は、何よりも心強かったです!

「時期が来れば大丈夫!!」と、思わせてくれました。
ほんの少しでも良いから誰かの励みになれば・・・と思い、投稿しました。

私は、この奇跡の授かりものを全力で守ります。
そして、皆さんの妊娠を心よりお祈りしています。

\ Pic Up /