←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚が34歳と遅かったので、すぐにでも欲しかったのですが、なかなかできず、2年目に治療したほうがいいのでは。。。と思い始めた頃に妊娠、でもすぐ7週目くらいで流産してしまいました。その後、妊娠はできたんだ、と思い、基礎体温をつけて再チャレンジしました。でも1年はできず、やっと今年授かりました。
腰痛、胃の痛み、おっぱいは張るというより、なんとなくもったり、という感じでした。いつもと違うなぁ。。。と思いながら、何が具体的に違うのか自分でわからないというか。
葉酸のサプリを取り始めてすぐ妊娠に気がつきました。サプリの前は、野菜食を心がけ、毎日野菜ジュース、冷えないように等、健康つくりに気を使い、あとは、妊娠に最適な体重というのをどこかで見て計算し、そこにあわせるように気をつけました。
あきらめかけてた時の妊娠でした。毎月、ものすごく期待をかけていた時期はダメで、ふっと楽になった時に授かったので、自分で自分にプレッシャーをできるだけかけない方がいいのかも、と後で思いました。難しいですけど。
サイトで、「妊娠菌おいていきます。」という誰かの書き込みを見てからすぐの妊娠だったので、ラッキーを分けてもらったのかもしれません。私も妊娠菌おいていきます。ペタリ。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断