e-妊娠top 妊娠できたよ りんかさん

妊娠できたよ2009 りんかさん

こうのとり
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前りんか
  • 年齢33
  • 結婚2年3ヶ月
  • ベビ待ち2年3ヶ月
  • 治療10ヶ月

治療方法

タイミング3ヶ月、その後卵管造影で右卵管閉塞、左卵管水腫が発覚。
体外でないと妊娠できない、水腫があるから体外でも妊娠しにくいと言われました。

卵管切除をした方が良いのか迷いました。
移植前に水腫の水を抜いてくれる病院を探し、そこで体外受精をしました。

妊娠までの過程

体外に進んでからも、変性卵だったり卵ができなかったり。
採卵しても空砲、ある時は異常受精だったりとなかなか進まず、自信をなくしました。

ある月に卵が沢山でき、そのうちの3個が胚盤胞に。
その胚盤胞を翌月に戻し、初めての移植で陽性反応が。
移植前には水腫に水が溜まっているか確認し、水を抜く処置をしています。

妊娠の症状

・BT1、2日目に少しお腹に響くような感じが。生理前の感じにも似ています。
この頃、茶おりが少し。

・6日目位までは腰が痛かったので、いつもの生理前と同じような感じ。
・5日目の夜に、胸が少し張ってきて血管が浮き出てきました。
・時々乳首などがしびれるような感じがあります。
・体温はいつもの高温期と同じくらいです。

気をつけたこと

・なかなか採卵が上手くいかなかった時、冷えが原因かと思いました。
養命酒を朝晩飲みました。その月から採卵も上手くいくように。

・コーヒーを止めて、ルイボスティーを飲みました。

この2点の改善はとても良かったと思います。
治療しなくても妊娠できると考えていた時は、マカを飲んでました。

メッセージ

卵管造影するまでの1年8ヶ月間。
卵管に問題がある事を知らなかったので、その時間が勿体無かったと思います。
欲しいと思ったら、一応夫婦ともに検査してみるのも良いと思います。

私は水腫があることで大変悩みました。
体外で有名な病院の先生にも相談すると、水腫の人は沢山いると言われました。
水を抜く方法と胚盤胞移植とAHAで移植する事で妊娠する人も沢山いると聞きました。

病院まで片道2時間かかりましたが、この病院を選んで良かったと思います。

その他ご自由に

未だ胎のう確認したばかりで心拍確認もこれから、未だに信じられません。
ひとつひとつクリアする事によって、少しずつ実感しているような感じです。
妊娠を応援してくれた病院や主人にとても感謝しています。

基礎体温の詳細

採卵周期
生理3日目から5日間、セロフェン服用。

翌月、凍結胚盤胞を移植。
BT1日〜7日、デュファストン服用。
BT5日目、検査薬陰性だったのが10分後にうっすらと線が。
BT7日目、病院にてHCG検出される。

生理予定日を過ぎた頃から基礎体温が37℃前後まで上がるように。
BT16日目に胎のう確認。

\ Pic Up /