←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・クロミッド
・タイミング指導
・高温期を保つ注射
基礎体温をつけ始めましたが、周期が35日〜42日と長い事が気になりました。
子作りを始めて4週期目に産婦人科へ。卵の育ちが悪く、黄体機能不全気味でした。
毎週注射に通い、薬も飲み3ヶ月経ちましたが効果がありませんでした。
逆に前より高温期が短くなり、先生と相談して1〜2ヶ月お休みする事に。
すると、次の月に自然妊娠しました!
・胃痛、頭痛が定期的にありました。
・排卵日付近に初めて、卵白っぽいおりものが出ました。
・胸が普段より早く痛くなりました。張ってる感じは無く、柔らかいまま。
・高温期は、いつもと同じぐらいで37℃を超えることはありませんでした。
冷えには気をつけました。
とにかく、腹巻と靴下は欠かしませんでした。
子作りを始めた頃は、ざくろジュースを飲んだり葉酸を飲んだり色々試しました。
結局続かず、何もしてない月に妊娠しました。
7ヶ月でしたが本当に妊娠しなかったらどうしようと悩みました。
このサイトで同じ悩みの人がいると勇気づけられ、前向きになろうと思いました。
でも悩みは尽きないもので、次は胎嚢が見えるか・・胎芽が見えるか・・。
心拍が確認できるか・・産まれるまでも産まれてからも心配は続くと思います。
妊娠できたことがゴールではなく、先ず1歩踏み出せたのだと思っています。
赤ちゃんが欲しいと思ってる皆様と、これからも前向きな気持ちで頑張っていきたいです。
私より、辛い思いをされている方が沢山います。
本当に色んな思いを、このサイトを通じて感じました。
でも絶対赤ちゃんは来てくれます。
悩んだ分、絶対幸せはやってきます。
皆様に、早く赤ちゃんが来てくれますように心から祈ってます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など