←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・内診
・血液検査
・ダンナさんの検査
・フーナーテスト
・卵管造影検査
・AIH2回
始めの2年は、1年に1度ずつ近くの総合病院の産婦人科を受診。
自己流でタイミングをとっていましたが、妊娠には至りませんでした。
病院ではタイミング指導もなく、不妊検査も2年目でやっと。
2年目が過ぎ、不妊治療をもっと専門的にスムーズに診るクリニックへ転院。
その頃、フーナーテストも良い結果が出ず。
ダンナさんの検査を泌尿器科で行ないました。
炎症が原因で運動率が良くないと診断、3ヶ月程ダンナさんが治療で通院。
ダンナさんの状態が良くなった頃に、AIHに挑戦しました。
AIHは2回行い、そのうち1回目に妊娠検査薬が薄く反応するも結局妊娠には至らず。
病院では、私のほうは目立った不妊原因を指摘されませんでした。
でも不妊治療を始めてから、体の歪みを整えるよ努力するように。
その為、周期療法で漢方を夫婦で服用したり、妊娠前3ヶ月間は整体に通いました。
35歳を向かえるところで、体外受精を夏頃受けようとを考え始めました。
妊娠に至った時は、同居の義理父が亡くなって法事等で頭が一杯でした。
排卵期に重なり上手くタイミングもとれず、この周期は見送る予定でした。
高温期の途中からずっと、基礎体温が経験したことのないような高い値に。
生理予定日が近づいても下がりませんでした。
最近、基礎体温が低温期、高温期ともに高めだと指摘されたばかりで心配に。
高温期16日目で妊娠検査薬を試してみたら陽性反応。
ダンナさんと一緒に半信半疑で、心配してしまいました。
生理予定日1週間を過ぎた頃、病院で胎のうと共に小さな赤ちゃんが確認できました。
基礎体温が、高温期の途中から高い体温となりました。
それ意外は変わった症状は特に感じず、生理前のおりものもいつもの量でした。
着床出血と思われるようなものもありませんでした。
生理前の頭痛や腰痛も特に無し、そういう事もたまにあるので気にならず。
生理予定日を過ぎ、妊娠検査薬が陽性反応を示した頃は少し変化が。
眠気とともに、空腹時に胸がムカムカする事がたまにあります。
皆さんが行っているような事ですが・・・
・栄養を摂る。
・体を冷やさない。(二重靴下を履く、腹巻をする)
・定期的に運動する。
・早寝早起きの規則正しい生活。(夜は11時就寝が良いそうです)
気を配っていたのは・・・
・外食を控える。
・豆類(大豆食品)をとる。
・ルイボスティーを飲む。
・アロマやハーブを取り入れる。
・チーズを食べるようにしました。
・間食の甘いものやカフェインを控える。
・季節ものの野菜や果物を積極的に食べる。
・ゴマを鰹節に混ぜてふりかけにして、おひたしやサラダにかけました。
・朝はヨーグルトにプルーン、干しブドウ、クコの実、松の実など、ドライフルーツを摂取。
・願掛けをする。
手相を子宝手相にするのも挑戦したりしました。
水天宮にお参りしたり、木村さんを壁紙にしたり、子宝グッズを集めました。
・妊娠を忘れる時間(気持ちを入れ換える時間)を作る。
私は海外ドラマに凝ったり、スノーボードをしたり。
地方なので身近な観光地に足を伸ばしました。
ダンナさんは炎症で運動率が悪い、という事がありました。
でも結局、夫婦共に目だった不妊の原因は無し。
お医者様の「異常ありません」という言葉と、自分達の健康を信じて進むしかなく。
妊娠が分かるまで、本当に出口のない迷路を手探りで歩いている状況が続きました。
こちらのサイトで、様々な方の事を知りました。
その事を思うと、自分の苦労は足りないような気がしますが・・・。
妊娠という結論に至るまでの長い道のりは、夫婦2人で互いを大事に支えあって歩む事。
また、悩みで孤独にならずに信頼できる人に惜しみなく相談する事。
これらの、ごく当たり前の事がとても大事なことのように思いました。
原因不明という場合は、様々な治療を病院で受ける事をお勧めします。
とにかく夫婦で体の歪みを直すようにする、ということが重要に思います。
方法は様々ですが、結局、病院での治療も夫婦2人の健康状態に基づくものなので。
夫婦2人で、気持ちも体も大事にしあって、結果を焦らずに。
1歩ずつ日々の生活を歩んでいくのは、大事な事だと思いました。
赤ちゃんを望まれるご夫婦の皆様が、コウノトリに1日も早く会えますように。
心よりお祈りしています。
不妊治療の経験は、自分にとって大事なものになりました。
自分の人生や、夫婦でお互いの関係を心から悩みました。
くじけたりしつつ見直す時間があった経験が、これから大きな支えになると思います。
この苦しかった不妊期間、気付けば様々な人が積極的に悩みを聞いてくれました。
むしろ、助けて頂いた事の方が多かったように思います。
人間は孤独じゃなくて良いんだと改めて感じました。
みゆままさんと、みゆままさんの作るこのサイトに出会う事もできました。
間違った考えを持たずに治療を続けることもでき、本当に心から感謝をしています。
妊娠は出産の入り口でしかなく、原因不明、という大きな山の難しい峠を1つ超えただけ。
今までの経験を支えに、これからも毎日1歩ずつ、夫婦で歩んでいこうと思います。
安産祈願を兼ね、赤ちゃんを望まれる方々の道が安泰でありますように。
そう祈って撮ったものを投稿しました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法