年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・卵管造影(異常なし)
・主人の検査(異常数が高い)
・漢方
半年間基礎体温をつけ、排卵チェッカーで調べながら挑戦するも妊娠に至らず。
半年後の産婦人科検診で35歳以上なら不妊治療をした方が良いと勧められ、治療開始。
先ず、卵管造影テストをするが異常なし。
その後主人の検査は運動率も数も悪くないが、異常の割合が高いとの事。
私は、自然治療を望んでいました。
不妊治療で有名な中国人の漢方の先生の所に毎週2回通いました。
脈と舌の様子から毎週周期に合わせた液体の漢方薬を煎じてくれました。
とても苦い漢方薬でしたが、朝晩2回主人と2人で頑張って飲みました。
漢方を始めて1ヶ月半で妊娠発覚。
でもその子は流産してしまい、また振り出しに戻る。
ただ漢方を少し飲んだことで体の体質が変わったようでした。
今まで冷え性だったのがそうでもなくなり、貴金属アレルギー等も出始めました。
流産した後は子供が出来やすいと聞きました。
しかし精神的に疲れていた為、基礎体温は測らないでいました。
流産後、2度目の排卵で無事妊娠できました。
生理前、下腹部に生理前と同じような痛みが。
28日目には出血があったので、また生理がきてしまったと思いました。
その他は、これと言った症状はありませんでした。
私は大体28〜30日周期です。
32日目になっても生理がこなかったので妊娠検査薬を使ったら陽性反応。
・体を温める食べ物を食べていました(りんご、かぼちゃ、ごぼう等)。
・とにかくお腹を冷やさない事、毎日腹巻を夏でも着用。
・絶対お腹や背中を出す服は着ない事。
・葉酸とビタミン剤を毎日飲んでいました。
・毎日適度に運動すること。
タイミング法で1年間頑張りました。
カレンダー、体温計、排卵チェッカーを常にチェック。
色んなウェブサイトを読んで、民間療法を取り入れたり努力しました。
でも、頑張れば頑張るほど主人にはプレッシャーをかけていたようです。
排卵直前に出来なかった時などは、私も泣いてしまいました。
その事がさらに主人への負担となっていたようです。
「あと48時間で排卵だから今日Hしないと。」
と言われて、主人はプレッシャーに負けてしまう事も数回ありました。
妊娠しようと思っている間は、この週は排卵予定日だから体の準備をしないと、というメンタリティーがあったりして、2人にとって精神的に不安定な日々だったと思います。でも、ずっとやさしく見守ってくれた主人に感謝の気持ちでいっぱいです。
何でも手にはいる現代社会。
でも、子供ばかりは簡単にはいかないと実感する1年になりました。
男性は、女性が思ってるよりももっとデリケートみたいです。
皆様、旦那様の気持ちも考えて2人で頑張ってください。
10日、12日に仲良し。
28日、出血あり。
28日〜29日、生理痛のような痛み。
32日、妊娠検査薬陽性。
42日、悪阻が始まる。吐き気に襲われる。
46日、胎のう確認。
53日、心拍確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら