←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
①の病院
・漢方薬・タイミング・フーナーテスト
・黄体ホルモン不全でテルロン服用
・1年通ったが、排卵日が遅れているにも関らず、生理13日目にしかフーナーテストをせず、排卵日の特定もちゃんとしてくれるお医者さんではなかったので、転院。
②の病院
・旦那の乏症が発覚。
・自然妊娠は無理だと言われました。
・私の方は多嚢胞性卵巣だということがわかり、グリコランを飲みながらAIH6回行うも撃沈。
顕微授精1日目で妊娠しました。
・顕微授精1回(ロング法)
・生理3日目から7日間フォリスチム注射
・採卵27個→胚盤胞6個
・軽いOHSSになり、2周期あけての移植。
・胚盤胞6個は凍結保存
・移植日1つ解凍し、ランクがB→Cに1つ落たが1回目の移植で授かる事ができました。
・移植日前後、腰痛がありました。
・数日すると、腰痛もなくなり、たまにお腹がちくちくしていました。
・生理予定日前にはいつものような腰のだるさも、眠気も全くなし。
・妊娠の兆候だと言われるような胸の張りとか胸のむかむかもなかったです。
・生理前には水っぽいおりものが多かったんです。
・今周期はおりものが少なく、出てもどろっとしていました。
高温期時期もあまり高いわけではなく、高くても36.73くらいで、いつもの生理前の方が期待してしまうくらい高い日がありました。体温が低くても、妊娠出来るんだとわかりました。
・移植前日から葉酸・ザクロジュースを毎日飲みました。
・病院から出る薬を毎日忘れず、服用しました。
・暑い日が続いていたので靴下などは履きませんでしたが、腹巻だけは巻きました。
・締め付けないようジーンズなど履かず、スパッツとチュニックやワンピースで過しました。
・病院からお姫様生活を勧められたので、疲れたら休んだり、寝ていました。
・移植後3日間は仕事を休ませてもらいました。
子供が欲しくて結婚したのに、なかなか出来ず、後から結婚する人達に次々と赤ちゃんができ、本当に肩身の狭い思いをずーっとしていました。
何も知らない親戚には会うたびに「赤ちゃんは?」と聞かれ、まだだというと嫌な顔をされ、「早く作った方がいい」とか嫌味を言われたりしました。
授かり婚をした友達の結婚式に行った時には、招待客もなぜか妊婦ばかり集まっていて、赤ちゃんの話ばかりされました。おめでたいことなのに素直に喜んであげられない自分も嫌でしたし、ストレスが溜まり、生理が来たりふとした時には泣いてばかりいました。
不妊治療は自分や周りとの戦いで、精神的にも肉体的にも金銭的にも辛いことが沢山あります。それでも、前を向いて治療に専念しないと何も始まらないんだと、辛い時には考えるようにしていました。
妊娠した今があるのは、頑張ってきた自分がそこにあったからだとも思っています。
今、どうして私には赤ちゃんが来ないんだろうって思っている方、絶対に諦めないで欲しいです。私もいつもそんな風に思っていた1人ですが、今の医学は進んでいます。何か良い方法が必ずあるはずです。
信じれる先生と一緒に頑張ってくださいね!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法