←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
今年6月から産婦人科。
10月からは、不妊治療専門病院へ転院。
婦人科(6月〜)
・基礎体温
・タイミング法
・クラミジア検査
・子宮頚がん検査
不妊治療専門病院(10月〜)
・タイミング法
・ホルモン検査
・フーナー検査
・黄体機能検査
・卵管通水検査
子どもと関わる仕事をずっと続けていました。
その為、結婚後はすぐにでも赤ちゃんが欲しくて待つものの、なかなか出来ず。
基礎体温表をつけ始め、自分の体を把握し、自分なりに勉強していきました。
排卵日は自分自身で大分つかめましたが、それでも授かりませんでした。
産婦人科で見てもらうことに。オリモノなど検査をしても問題はなし。
タイミング法で様子を見ることになりました。
しかし、自分の予想する日と一致していました。
どうしても妊婦さんを見ることも出来ず、行くのをやめました。
それでもやはり諦めきれず、不妊治療専門病院へ。
私の体調面と共に、精神的な気持ちもしっかり考えてくれる先生と出会えました。
私が望むように、出来る検査は次々とやっていきました。
若干、黄体機能検査などで数値が引っかかったようですが、さほど問題無し。
「あとは、卵管が通っていることが確認されれば問題ない」と言われました。
「痛い、怖い」との情報を色々な所で見た為、出来れば避けて通りたかったです。
でも、赤ちゃんの為に卵管通水検査することを決意!
詰まっている様子はありませんでした。
その周期に赤ちゃんを授かりました。
この卵管検査後、タイミングを数回合わせる予定でした。
それでも駄目なら、人工授精へステップアップする矢先の出来事でした。
基礎体温
・今周期は低温期から高温期へはグンと上がり、右肩上がりのグラフに。
(いつもは高温期まで数日かかる)
排卵日後
・お腹、足がチクチクする感じ。
高温期半ば〜
・日中微熱。
・胃のムカムカ。
・腹痛、下腹部痛。
・皮膚や骨がヒリヒリ、チクチクと痛む。
高温期後半
・頭痛。
・子宮が痛い。
・夜中目が覚める。
・14日目、ピンクの少量の出血あり。
(びらんからの出血、止血薬処方で3日で治まる。)
不思議なこと
・高温期11日目、クリアブルーでうっすら陽性。
・高温期10日目、夏の海に赤ちゃんを抱いてドライブに行く夢を見た。
・高温期9日目、ウサギが妊娠する夢を見た。
その日の午後、親友がウサギが描いてある京都の子授御守を偶然にも送ってくれた!
・腹巻き着用。
・電気敷き毛布使用。
・温泉で体を温める。
・日中はコタツで暖まる。
・靴下は常に2枚履き(寝る時も)。
・主人は毎朝、高麗人参茶を飲んでいた。
・今周期から、温かいルイボスティーを飲んでみた。
・今周期は手足、お腹を温めることに気を使ってみた。
・周期始めに生理が来て暫く落ち込み、1人で実家に帰り3泊ゆったりしてきた。
卵管通水検査では卵管も通っているとのことで、問題は無かったです。
それでも、卵管通水をしたことで卵管の通りがますます良くなったと思っています。
卵管通水検査中は生理痛くらいの痛みがありましたが、耐えられました。
やってみる価値のある検査だと思いました。
よく、リラックスしてと言われるけれど、私は毎日毎日赤ちゃん欲しいと思っていました。
へこんだときは思いっきり泣き、旦那や母親に何でも話して受け止めてもらっていました。
時間さえあれば、このサイトで情報を得て勉強していきました。
サイトをめぐれば色々と不安な情報も得てしまうものだとは思っていました。
でも、これまで得てきたもので、妊娠について全く無駄なものは無かったと思っています。