e-妊娠top 妊娠できたよ さまんささん

妊娠できたよ2008 さまんささん

木村さん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前さまんさ
  • 年齢31
  • 結婚2年
  • ベビ待ち2年
  • 治療8ヶ月

治療方法

タイミング法
フーナーテスト
卵管造影検査
人工授精3回
腹腔鏡

妊娠までの過程

去年6月、生理痛が酷く不妊専門病院に行きました。
子宮内膜症ではとの診断でした。

左卵巣と子宮が癒着してる様で着床しにくいと言われました。
AIH3回したところで先生から体外受精か腹腔鏡をと勧められました。

今年1月、悩んで腹腔鏡を紹介先病院で受けました。
結果、軽い内膜症でどんどんチャンスをもってと励まされました。
こうして、不妊専門病院に通院する日々に戻りました。

4月、しょうがないと思うのですが、患者さんが多過ぎることが気になりました。
流れ作業的な対応とまた注射に通うのか、と思ったら精神的に疲れました。
通院をやめて自然に任せることにしました。

基礎体温も測るのを止め、自然に任せていましたが授かることはできず。
9月になってもう1度違う病院で治療を頑張ってみようと決めました。

これでダメなら、夫婦2人で生きていこうと思いました。
病院提出用に1か月基礎体温をつけようと測ると、普段より高温期が長く妊娠に至りました。

妊娠の症状

・左足の付け根がちくちくいたい
・日々吐き気の回数が増える
・5週すぎたくらいからひどい下痢になる
・だるく歩くのが本当しんどい
・寝ても寝ても眠れる
・乳がはる
・乳輪が大きくなる

気をつけたこと

・葉酸をサプリで摂取
・雑穀米を毎日食べた
・携帯の待ち受けを木村の神様にしていた
・4月から美腰ダイエットして骨盤のずれを直そうと努力した
・妊娠したらできないと思うと何も予定が入れられなくなるので毎月遊ぶ予定を入れた。

メッセージ

「妊娠しないのはなんで!?」って毎月泣いてました。

9月のリセット時にも酷く落ち込みましたが、「なんで私は子供が欲しいんだろう?皆が産んでるから?将来の不安?」と、ふと我に返って冷静に考える時がありました。

旦那の寝顔見ながら「やっぱりこの人の子供が欲しい。誰でもいいわけじゃない。この人の子供が欲しい。もう1回違う病院で頑張ってみよう。何年かかるか分からないけど、それでダメならフルタイムで働いて夫婦2人で生きていこう。なんか飼ってもいいな。いっぱい2人で何処かにいこう」とすっきり思えたのが良かったのかもしれません。

これからの人生に沢山の選択肢があった方が、気持ちも楽で前向きになれるのではないかと私は思っています。

その他ご自由に

気にしないことは無理なので「前向きに」気にしてきました。
このサイトの妊娠報告を励みにしてました。

リセットが来るたび泣いていましたが、「毎月生理あるし、ご飯も食べれるし、旦那も元気だし、住む家あるし、私は幸せ!」って自分で自分励ましてました。

色々ネットで情報が溢れ、何が正しいのか解らなくなってきますが、不妊に限らず体に良いことを続けていれば、健康で元気な赤ちゃんが授かると信じています。

辛いことがあるからこそ喜びが倍増です。
大丈夫。いつか、こうのとりは貴女のもとにやってきます。

基礎体温の詳細

・10、13、16日目に仲良し
・24日〜25日で高温期が2段あがりした
(36.6→36.8 その後ずっと36.8,9で安定)
・26日目にチェックワンファストうっすら陽性
・32日目にクリアブルーはっきり陽性
・47日目に心拍確認

\ Pic Up /