e-妊娠top 妊娠できたよ サリーさん

妊娠できたよ2008 サリーさん

うつ伏せで寝る赤ちゃん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前サリー
  • 年齢33
  • 結婚6年
  • ベビ待ち1年2ヶ月
  • 治療4ヶ月

治療方法

タイミング指導
フーナーテスト
ホルモン検査

妊娠までの過程

半年たっても妊娠せず、クリニックでタイミングを見てもらったところ、その月に妊娠。しかし8週で流産してしまいました。

その後ホルモン検査をしたところ(低温期・排卵間近・高温期)、低温・排卵期は正常でしたが、高温期の卵胞ホルモン・黄体ホルモンが基準値ギリギリしかなく、「高温期になった途端にホルモンが低下し始めてる、黄体機能不全気味ですね」と言われました。

その後、冷え性もあり漢方(温経湯)を毎日飲み始め、3周期目で妊娠できました。

妊娠の症状

生理予定日が過ぎてから、胸が張りはじめました。
でも固いどころかフワフワな感じで胸の横幅が大きくなりました。
あと、おならと言うか腸がプスプス言っていました。

気をつけたこと

なるべく手足を冷やさないようにしていました。
妊娠前から葉酸サプリを飲んでいました。
お酒やタバコなどもやめていました。

メッセージ

赤ちゃんが欲しいと思ったら、「考えないようにする」なんて難しいと思います。私も毎日考え、生理が来る度に落ち込んでいました。考える事に罪悪感は持たないで下さい。

そして「自分も絶対いつか妊娠出来る」と信じてあげてください。
みなさんのもとに赤ちゃんがやって来る事、祈っています。

その他ご自由に

私は「黄体機能不全気味」と診断され、「温経湯」を飲み始めましたが、その途端、基礎体温が整いました。ホルモン(卵胞・黄体)の数値も共にかなり改善し、妊娠出来ました。温経湯が身体に合ったみたいです。

体質によると思いますが、身体に合えば漢方だけでもホルモンは改善すると思いました。黄体機能不全の方の参考に少しでもなればいいなと思います。

妊娠検査薬の陽性写真

妊娠検査薬の陽性

\ Pic Up /