←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚&引越しで、新しい環境に馴染むまでは妊娠を意識していませんでした。
先ずは道を覚えたり、スーパーを覚えたりと過ごしていました。
すぐにパートを始め、そこで2年が経ちました。
やっと余裕が出来ると、授かりたい!と思うようになりました。
ですが、主人も仕事が忙しく出張も多め。帰る時間も毎日バラバラ。
仲良しするも、タイミング(時間的に)が外れてました。
途中で、「排卵検査薬」を使ってかなり参考にしました。
周期は28〜29日です。
プラス、妊娠した周期では初めて「福さん式」で自分で内診しました。
膣に指を入れると、とても柔らかく、下着に着いたおりものの様子を見ました。
白っぽい卵白状の、おりものがが伸びる日の夜に仲良しです。
この時、なぜか排卵検査薬の方は、陰性に近い薄い線でした。
・とても疲れやすい。
・よく眠る。昼寝も2度寝もあり。
・生理予定日に気持ち悪い、ムカムカ感。
・生理予定日前に左側の下腹部が軽く痛みました。
・起きると、片目だけ二重になってたり、数日痙攣した。
・納豆を食べる。
・通勤に40分歩く。
・お風呂によく浸かる。
・葉酸サプリ、豆乳を飲む。
・主人は亜鉛を飲んでもらった。
・月に1〜2回ほど岩盤浴。(排卵日の近い時は避けた)
リセットの度に、私も落ち込んでました。
「生理1日目は、新しい卵のはじめの1歩」
と、聞いてからは前向きに切り替えられるようになれました。
仕事のストレスが凄かった時期は、基礎体温もおかしかったです。
夢にも出てくるくらい、追い詰めてました。
なるべく、自分の負担を減らすように、家でストレス発散しました。
音楽聴いたり、美味しいものを食べたりしてました。
仕事はある意味、いい意味で適当に・・・100%やり過ぎないようにしました。
考え方を変え、自分を労わったことが良かったようです。
穏やかに過ごすことが、とても大事だと思います。
自分の心を声を聞いて、無理せずマイペースを心掛けて下さい。
リセットの度に、主人も自分が悪いんかな?と気にしてました。
少し、仲良し恐怖気味になってたかも知れないので、申し訳なかったです。
ですが、2人で話し合い協力していくうちに、とても固い絆が出来たと思います。
今は、本当に仲良し夫婦になってます。
ここで、何度も他の方の体温などを読み漁ってましたが、10人いれば10通りです。
赤ちゃんのことを考えない日はなかったです。それでいいと思います。
それぞれの方の報告を見て、皆の周期が一目で分かればいいなと思いました。
私の場合は、29日周期です。