年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
赤ちゃん待ち1年経過をきっかけに、不妊治療専門病院へ。
基礎不妊検査を受けた期間中、2回タイミング指導も受けた(妊娠せず)。
基礎不妊検査の内容
・基礎体温
・夫の検査
・子宮卵管造影
・ヒューナーテスト
・ホルモン測定(LH・FSH・プロラクチン)
・超音波検査(卵胞・内膜のチェック)
・子宮ガンやクラミジア等の感染症の検査
検査の結果、ヒューナーテストのみが毎回不良。
自分に抗体があるかもしれないと思ったが、その検査はしなかった。
結婚したら、すぐに赤ちゃんが欲しいと思っていました。
最初は、基礎体温のみで排卵日予測を試みました。
私は29〜35日の周期だったので、予測が難しかったです。
次に基礎体温、おりものチェック、外国製の安い排卵検査薬を同時使用。
数周期繰り返すと、体のリズムがよく分かるようになりました。
赤ちゃん待ち1年を機に、不妊治療専門病院で基礎不妊検査を受診。
これで、更に自分の体を知ることができて良かったです。
ヒューナーテストが不良でしたが、もう1年夫婦で頑張ることにしました。
1年後も未妊だったら通院する!と決めたら、気が楽になりました。
その後は、おりものチェックでタイミングをとりました。
排卵約2〜4日前に、透明でよく伸びるおりものが出ました。
その時は必ずタイミングをとるようにしました。
妊娠した月は、念願の旅行にも行くことができ充実していました。
次は、あるボランティアを始めようと意気込んでいたところ、生理が遅れて妊娠発覚。
・いつもある胸の張りと、高温期が14日以上続いた。
・今回は高温期7日目頃から始まり、少し早いなと思った。
(普段は、高温期9日目頃から下腹部痛が始まる。)
・生理予定日を過ぎると、下腹部痛が無くなった。
・妊娠検査薬が陽性になったが、全く実感がわかなかった。
・妊娠6週目に入った頃、急に気分が悪くなった。それまでは、とても快調。
・私は痩せぎみだったので、体重を標準体重の範囲内まで増やした。
・暇な時やストレスが溜まった時は、ウォーキングをした。
・未妊の焦りは、自分専用の日記に書いて発散させた。
・お守りに、ムーンストーンを携帯していた。
・葉酸のサプリメントを飲んでいた。
最初の半年は、妊娠のことしか頭になく、苦しかったです。
高温期は、運動を控えるなど生活も制限していました。
でも、未妊期間にできることも多いです。
私は途中から、自分中心の生活に変えました。
控えていた仕事や運動も、始めることにしました。
この期間を、とことん楽しもうと決めました。
結果、新しい趣味や友人もでき、充実した生活が送れました。
赤ちゃんも大事ですが、自分が楽しむ事も大切だと思いました。
ザクロジュースが妊娠に良いと友人に薦められました。
買いたい!と思ったものの、普通のジュースより高額で手が出せませんでした。
妊娠関連の迷信は沢山あります。
あまり振り回されず、自分に合ったものだけ選ぶのが良いと思いました。
1年以上妊娠できなかったので、ロマンチックな迷信を信じなくなりました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています