←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・卵管造影検査
・クロミッド3錠→人工授精4回
・(hcgもしたが、卵巣が腫れたため1回でやめた)
転院後…
・クロミッド1錠・フォリスチム75注射・hcg→人工授精2回
昔から生理不順で、結婚後も生理が来ずに病院へ。
詳しい検査はなく、生理を起こしてタイミング指導を1回。
その後引っ越し、不妊専門病院へ転院。そこで多胞嚢性卵胞症候群・双角子宮の疑いを指摘され、総合病院へ造影検査に行き、そのまま治療開始。人工授精4回したが、撃沈。
その後また引っ越し、不妊専門病院に転院、2回目の人工授精で妊娠。
・排卵誘発の注射の影響で、排卵後に卵巣が腫れて、お腹が常に張っていた。
(そのせいかトイレが近い)
・お腹が生理痛のようにズキズキ痛む。
・胸は排卵後に乳首に触れると痛かった。
・体温が低温層にならなかった。
・マカや葉酸は続かず。
・ルイボスティーは以前から飲んでいた。
・腹巻着用。
・血液検査で貧血の数値が最悪だったので、鉄剤を飲んだ。
結婚して病院に行き、生理を起こせば、妊娠できるものと甘くみていました。
人工授精後に生理が来るたびに、体外受精のことも考えました。
今回も駄目だと思っていて、旦那に「疲れてきた…」と弱音も吐いてました。
妊娠を考えないことは無理だけど、信じることです!
コウノトリは順番にやってきてくれますよ。