年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
FT手術
体外受精(2回)
結婚してすぐに子供が欲しく、基礎体温を測り始めました。
自己タイミングで1年頑張りましたがうまくいかず不妊、産婦人科病院へ。
夫も検査してもらいましたが異常なし。
私は、両側卵管閉塞と子宮内ポリープが確認されました。
1ヶ月開けてFT手術をしましたが、術中先生から癒着酷いと診断。
無理かもしれない、それでも続行しますかと聞かれて続行をお願いしました。
ところが、カテーテルが潰れてしまい失敗。
子宮内ポリープは、その時に取ってもらえました。
このままでは自然妊娠は無理と診断され、体外受精にステップアップ。
初めてのIVFで7個採卵でき5個受精、培養、何と全ての卵が胚盤胞まで育ちました。
先生からも、かなり優秀と褒めていただきました。
採卵した周期はE2が5000以上あり、ETは無理と診断。
その為、全て凍結保存して翌週期にETをすることになりました。
初めてのETは4AAのグレードを戻しました。かなり期待しましたが撃沈。
翌周期3BBのグレードを戻しました。そのETでようやく妊娠をしました。
いつもなら、高温期に入り(30日周期)1週間くらい経つと胸が張り出します。
生理予定3〜4日前に治り、代わりにお腹が痛くなり、生理が始まります。
今回妊娠したETは、胸の張りは全く無かったです。
お腹の痛みはいつも通りありましたが、生理の時みたいに凄く痛くはならず。
ET翌日のトイレ時、オリモノに少し血が混じってました。
着床出血かET時の傷なのか分かりませんが・・。
こちらのサイトで良く書かれている事にも、気を付けました。
・お腹、下半身を重点的に冷やさないように気をつけました。
・半身浴、腹巻、レッグウォーマー、タイツ2枚はき、靴下。
・フィットネスゲームで骨盤矯正や下半身を鍛えました。
・生姜紅茶を飲みました。
・足ツボに通いました。
妊娠した周期は、出かけた時さるぼぼを買いました。
私もこちらのサイトを見て羨ましがったり、リセットする度に落ち込みました。
実際妊娠と診断されても、未だに信じられない気持ちです。
焦る気持ちも勿論よく分かりますが、少しだけ肩の力を抜いて生活すると良いと思います。
1度ETを失敗し、2回目はあまり気負いせず外出したりしました。
こちらのサイトで、凄く力をいただきました。
まだまだ、安心できない時期ですが、お腹の赤ちゃんと夫と3人で頑張りたいです。
・11月8日と9日
1回目のET判定日は10日(ET後2週間)。hcg注射の為、薄い反応がある。
薬が抜けるので9日のほうが薄くなる。反応が出るまで5分〜10分位かかった。
・12月18日と19日
2回目のET判定日は19日(ET後2週間)。尿をつけて薬液が移動する仕組み。
終了線が出る前に薄く反応し、2分くらいにはかなり濃く太くなりました。
19日の方が反応良かったです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表