年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
今年5月に結婚してすぐ妊娠が分かり、5週目に胎のうを確認。
ところが、翌日には出血をして初期流産してしまいました。
初めての妊娠。妊娠したら当たり前に生まれてくると思っていた我が子に会えず。
ただただ、出血が止まるのを待つ日々がとても辛かったです。
そして毎日自分を責め続けていました。
主人の「お母さんになるお前がいつまでも落ち込んでいては赤ちゃんもお腹に戻ってきたくても戻ってこられないよ」。この言葉で元気になって、また赤ちゃんをむかえる準備をしよう!と思いました。
1回目の生理を見送って子作りを始めました。
前回は何もせずの妊娠でしたが今回は基礎体温&排卵検査薬を初めて使用。
2層に分かれているのか、なかなか分からず。
排卵検査薬のタイミングもわからず、最初は本当に悩みました。
3ヶ月基礎体温を測ったところで婦人科を受診。
問題なく2層に分かれた基礎体温で、だいたいの排卵日を教えて頂きました。
その後3周期後に妊娠することができました。
タイミングは毎周期、排卵検査薬が陽性になった時にしていました。
・乳首痛。
・おりものが多くなった。
・下腹部痛(暫く続きました)。
・葉酸サプリを飲む
・生姜紅茶を飲む
・腰回しをしていた
・夏でも腹巻
・こうのとりキティストラップをつけた
・職場では足元の冷え防止にレッグウォーマー
・ちょうど妊娠した周期から、腹巻にカイロを貼り下腹部を常に温めていました。
(※これが一番効果があったと思って。)
妊娠を考え過ぎない方が良いと言いますが、私は毎日毎日『赤ちゃん戻ってきてー』と考えていました!
毎日色々なサイトを見たりして、情報も収集しつつ本を読んだり。
頭でっかちになっていたかも(笑)
でも!妊娠はできます!
やっぱり、体が冷えていることが1番良くないと思いました。
生姜紅茶を飲んだり、腹巻やレッグウォーマーをしていました。
今周期からはお腹にカイロを貼って温めまくっていました!
下腹部は常に冷たい状態だったのに、すっかり温かいお腹に。
是非!体を中から外から温めてあげてください!
毎日、このサイトの皆さんの報告を見ては、自分も頑張ろうと励みにしていました。
生理がくる度に、旦那にばれないように布団をかぶって泣いていました。
『もしかしたら、私はもう赤ちゃんを授からないのかも』とも考えた日もありました。
思うようにタイミングを取れないときは旦那に八つ当たりをしたり、喧嘩をしたり。
でもそんな期間があったからこそ、今お腹にいる命が更に愛おしく思えると思います。
きっと、まだ夫婦として未熟な私達に時間をくれたんだと思いました。
周りの心ない言葉も友達の妊娠報告も喜べない時もありました。
今となっては悩んでいる人の気持ちも解って良かったんだ。
人の気持ちが解るようになり、本当に良かったと今では思っています。
赤ちゃんを待っている期間は自分を成長させている期間だと思います。
このサイトを見ているみなさまにもコウノトリがやってきますように!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因